彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › ⑤彩都木楽亭の落語会 › 落語セット専用箱を作ったら大変なことに!
2014年06月30日
落語セット専用箱を作ったら大変なことに!
本日も落語セットの梱包を行いました!彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です!
落語セットを販売するようになったのが2011年。そして2012年の2月には木楽亭の落語会がスタートしたのですが、それまでは細々と落語セットの注文をいただいていたので、今回数を調べてみました!
2011年に初めて1セットが売れました!2012年は3セット。2013年は2セット。こんな感じで細々だったんですが、今年に入って何かおかしいのです。前兆はあったんです。すでに3月の時点で2セット売れていました。
これまでの感じで、注文をいただいたら大型段ボールを探しては慣れない梱包をこんな感じでしていたのです。

恥ずかしながら~、見せちゃいます!
ぼこぼこした感じですが、到着するまで傷がつかない様、結構過剰包装させていただいていました!
それが6月に入っていきなり2セットのご注文、、、何故?
と思っていたらサイズ違いを2セットの注文がすぐに入りました。
そんなすぐには段ボール揃わないし~。で思い切ってオリジナルの梱包用段ボールを作らせていただきました!
そうするとどうでしょうか!結局この6月で8セットの注文をいただくことになったのです!
思い切ってオリジナル梱包用を作って良かった!これで断然作業効率が違うんです!そして見た目も良くなりましたよ!

ほらね!
次はオリジナルにKJWORKSと落語セットのロゴを入れようと思います!
落語セットを販売するようになったのが2011年。そして2012年の2月には木楽亭の落語会がスタートしたのですが、それまでは細々と落語セットの注文をいただいていたので、今回数を調べてみました!
2011年に初めて1セットが売れました!2012年は3セット。2013年は2セット。こんな感じで細々だったんですが、今年に入って何かおかしいのです。前兆はあったんです。すでに3月の時点で2セット売れていました。
これまでの感じで、注文をいただいたら大型段ボールを探しては慣れない梱包をこんな感じでしていたのです。
恥ずかしながら~、見せちゃいます!
ぼこぼこした感じですが、到着するまで傷がつかない様、結構過剰包装させていただいていました!
それが6月に入っていきなり2セットのご注文、、、何故?
と思っていたらサイズ違いを2セットの注文がすぐに入りました。
そんなすぐには段ボール揃わないし~。で思い切ってオリジナルの梱包用段ボールを作らせていただきました!
そうするとどうでしょうか!結局この6月で8セットの注文をいただくことになったのです!
思い切ってオリジナル梱包用を作って良かった!これで断然作業効率が違うんです!そして見た目も良くなりましたよ!
ほらね!
次はオリジナルにKJWORKSと落語セットのロゴを入れようと思います!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

【230905更新】彩都木楽亭の落語会 ネタ帳公開
8/29彩都木楽亭の落語会、参加者さんからの熱いメッセージいただきました!
文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
8/29彩都木楽亭の落語会、参加者さんからの熱いメッセージいただきました!
文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
Posted by KJ WORKS at 18:57│Comments(0)
│⑤彩都木楽亭の落語会