PR広告

  

Posted by at

2023年09月04日

宣言忘れてました。「梅仕事2023、完了」

今年は春先から段々畑での「和綿栽培」が梅仕事に追加して始まりました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

段々畑の段取りをしていると、気づくと5月。
そろそろ、くらしの杜の仲間、「梅専門店Kyun+」(Instagram)さんへ社内スタッフ分の意見を集約して予約をする時期です。

今年は社内で4人梅干しづくりです。


6/12にやってきました!美人さんたち!早速、カフェ営業終了後に、洗って水切り、その後2kg分は梅ジュース用にと冷凍です。


この日、コラボ食堂入られていたラグーカフェさんも一緒に。
ヘタとり作業中をパチリ!


6/13、3kgの梅に対して塩分濃度15%の塩450g、梅ジュース用の氷砂糖、ホワイトリカーを準備して、さあ作業開始です!


といっても実は瓶に入れていくだけなんであっという間です。


動画にまとめてみました。


次の日の様子。ちょっと梅酢が出てきました。


6/18 5日後にはすっかり塩もとけてしまいました。


7/4 梅シロップの氷砂糖がとけきったので、軽量です。
2.5l(3075g)のシロップと644.5gの梅の実。合計3719.5g 。280.5gはどこいった? 
梅の実は梅ジャムにしました。


2023年の夏土用は、7月20日(木)から8月7日(月)。その期間に天日干しが良いというので、7/29明日からの準備にカゴを洗って日陰干し。


ザル1つで3kgの梅が干せます。梅酢は瓶にいれた状態で干します。


7/30、くらしの杜の広場はこの時期恒例の梅干しの天日干し~!


ちょっと塩が吹いてきていますが、フワフワして1日目が一番可愛いでんす!




他のスタッフも一緒に天日干し!


2日目


3日目。



3日終了後、一緒に干していた梅酢に潜らせます。



梅の実はお弁当箱に。梅酢はペットボトルに。。。
これで持ち帰って暫くは保存です。来年以降かな。。

追記:

7/4に出来上がった梅シロップはこの猛暑の中、あっという間になくなり、8/1にKyunさんに無理言って冷凍梅を分けてもらい、追加で3kgの梅と氷砂糖3kgでシロップを!

8/11、梅シロップ第二段完成、ボトル詰め、梅の実持ち帰り(ここは忘備録)。
3.7lのシロップ→4.551kg,梅の実1.383-0.013(ジップロック)5.921≒黄熟梅3kg➕氷砂糖3kg

今年も楽しい梅仕事でした!  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)梅仕事

2022年07月31日

梅仕事2022完了、かな。

明日から8月です。今年の梅仕事をまとめておこうかと思います。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

2011年、住まい手さん宅で開催されたマルシェで知り合った梅いこらさんから、梅園の手入れ応援という名目で無農薬の梅を購入するようになり、梅干しづくりが始まりました。

2012年にコラボ食堂ができたこともあり、「暮らしを愉しむ、彩都くらしの杜」ということで会社で梅干しづくりをするようになり、2014年には社内のスタッフや、コラボ食堂に入られるオーナーさんから酵素ジュースのつくり方を教えてもらったり、一緒に梅干しづくりをしたり。

2018年にくらしの杜にやってこられた、『梅専門店Kyun+』さんの梅を購入するようになり、ますます梅仕事は身近なものになりました。

今年は、日替わりオーナー制のコラボ食堂&コラボカフェに入られているラグーカフェさん、そしてスタッフ3名と一緒に梅仕事。今年の総括です。


6/13 Kyun+さんから購入した梅ちゃんたち。美人さん~。


まずは水につけて汚れをとります。


ヘタの部分はつまようじでくるりんと取ってしまいます。


2kgは梅シロップ用に。3Kgは梅干し用です。ここでちょっとしたミスが後々に響きました。
梅シロップ用は黄熟でも冷凍して成分をたっぷりだすのにいいと伺っていたので、ついでに梅干し用も冷凍したものを使いました。


3日後の様子。シロップも梅酢も十分出てきてますね。


1週間後、氷砂糖がほぼなくなりましたので、実とシロップを分けます。


2kgの黄熟の生梅が、886gになりました。


灰汁を取ります。


シロップは約2lできました。


取だした実は、さらに水とキビ糖を入れて種を取り出し、梅ジャムにしました。


7/27、天日干しのざるを洗って天日干しです。これも10年近く使っていますね~。


薪ひろば前がちょうど天日干しにいい場所なんです。レンガもあるし。
途中1回突然の雨に気づいた設計男子君があっという間におくどさんの屋根下に運んでくれて、難を逃れることができました!


天日干し1日目。ほわほわして一番可愛い状態です。


天日干し2日目


天日干し3日目。すっかりシワシワに。。。


夕方閉館後にはカフェのテーブルに並べているので、梅のいい香りが漂っています。


天日干し3日終了後、梅酢に潜らせて、実が崩れていないか選別します。


梅酢に潜らせたので、ぴかぴか。


3kgのうち、1/4ほどが天日中のひっくり返す時に皮が破れてしまって実が爆発。これは冷凍したことが要因なんで来年は気をつけないと!
でもこの崩れ梅で、今年は「練梅」というものを作ろうと思います!

ということで95%ほぼ梅仕事2022は完了しました~。




  


Posted by KJ WORKS at 14:48Comments(0)日々のこと梅仕事

2020年08月06日

梅仕事2020、終了!

もうすぐお盆休みですね。彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。

6月に梅を塩漬けしてから2か月。梅雨が明けて土用の丑の日頃に天日干しを3日間程度行うのがこの時期の習慣となって10年です。

今年も広場で天日干ししました!

5kgの塩漬けの梅。朝からの天日干し。お昼ごろには表面が少し乾燥して赤ちゃんのほっぺのような「ほわほわ~」。これがまた可愛いのなんの!

でもひっくり返すのが大変なんです!
かごにくっついて、皮がめくれないように1粒1粒両手で大事に、大事に。
でもやっぱり皮がむけちゃうんです~。


今年は4名の社内スタッフで天日干し~。
紫蘇漬けしてい人のは本当に自然の赤色が綺麗です。


3日間の天日干しを経て、1リットルの梅酢ができあがりました。
今年は割れて果肉がこぼれていたのでちょっと濁っていますが、梅の果肉です~。
梅酢はドレッシングに活用してもらいます~。

前回のブログを読んでいると気になる点がありました。
http://kjwn.citylife-new.com/e160806.html
昨年の梅は5kgで2リットルの梅酢が取れたこと。もう少し今年の子からも梅酢が出てくるのかな~  


Posted by KJ WORKS at 14:36Comments(0)梅仕事

2020年06月13日

梅仕事2020

今年も梅仕事の時期がやってきました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

ブログをたどっていくとどうやら今年は梅仕事を始めてから10回目となります。当時は縁ある和歌山の農園さんから購入していたのですが、昨年からは同じくらしの杜の仲間、「梅の店 Kyunplusさんの梅で梅干しを漬けています。


昨年、5kg漬けた梅。2リットルの梅酢ができあがりました!


今年もKyunさんの和歌山の地元のかわいい梅ちゃんたちです!


昨年同様、5kgで塩分15%としたのに、何故か8リットルの瓶に収まらず、5リットルの瓶に分けました。

さあ、第一弾は終了です。
明日から梅酢が出てくるので、時々、瓶を回してあげます。

第二弾は、土用の丑の日の晴天3日間、天日干しいたします。
私の梅干しはシソを入れないので、天日干しをしたら、それで作業は終了!
じっくり置いておきます。

現在、4年前の梅を食べていて、コラボ食堂には3年前と2年前の梅を置いています。そして昨年の分を本日タッパーにいれましたのでしばらくは安心!安心!
  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)梅仕事

2019年06月21日

梅仕事2019

今年の梅仕事第1弾が終了しました。記録に残しておこうと思います。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

2011年、住まい手さんがご自宅で開催されたイベントで、「梅いこら」(https://umeikora.exblog.jp/i0/)さんと知り合ったことがきっかけで始まった私の梅づくりは一人からスタートし、2014年からは企画の中村さんも参加です。
http://kjwn.citylife-new.com/e52283.html

当時、「梅いこら」さんは、園主がいなくなった梅園で、ボランティアで梅園の管理されており、その活動費を梅を購入というのを紹介されており、私も梅を購入させていただいていたのですが、この活動が縮小され、2016年から紹介いただいた「水・農・土(みずのと)」ファームさん(http://mizunoto-farm.com/)の梅を購入、その頃には社内スタッフ5人ほど作るようになりました。

昨年、彩都くらしの杜に、梅専門店「Kyunplus」(http://www.kyun.info/)さんがやってこられたので、今年からはKyunさんで梅を共同購入!
今年は新人君も参加で6人、23Kgとなりました!


Kyunさんから購入した梅ちゃん。


アクのあまりでないこの南高梅。さっと洗って水切り中!


ヘタ取りは、新人君の手元を撮影させてもらいました!


瓶を焼酎で消毒後、5kgの梅に対し、だいたい150mlの焼酎で、梅を消毒!


15%のお塩、750gを準備し、瓶底に少しひいて、焼酎で消毒した梅を塩をまぶして瓶へ投入!


8リットルの瓶に5kg(Lサイズ)は結構満タン!少しの塩が入りませんでしたが、一日経つと梅酢も出てきて残りの塩を投入することができました!


本日、6人のオールスターズを記念撮影!

みんな自分の足元において、毎日、瓶を回して梅酢を梅全体になじませています。
さあ、梅雨が明けての土用の日に3日間天日干しですが、なんと本日現在まだ近畿地方は梅雨入りしていません。
どうなることでしょうか。  

Posted by KJ WORKS at 18:13Comments(0)梅仕事

2016年06月14日

申年の梅は縁起がいい、らしい~

ソワソワする6月に入りました、彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

5月で一旦業務の区切りがあるため6月は1年で最も作業の多い月。
なのに6月は梅仕事の時期でもあるので、これを終えないと、すっきり作業に集中できないんです。

ということで毎年さっさと梅仕事の段取りしていますが、
去年までは火曜日のコラボ食堂の休館日に梅仕事を社内の希望スタッフや外部の方と行っていました。

今年は皆で調整ができないので、とりあえず希望者の梅を段取りしました。
去年までは、所有者が不在になった梅農園をボランティアで活動されている方々を、
梅を購入することで活動支援をする、という方法で梅を購入していましたが、
その活動の方が少し大変になって来たということで紹介いただいた、無農薬で栽培されている「川原農園」さん!

昨年は一部、今年からは全部を「水・農・土(みずのと)」ファームさん(http://mizunoto-farm.com/)の
申込フォームから申込させていただくと早速連絡があり、先週の日曜日に到着したのがこちらです!

梅干し用の南高梅


ジュース用の規格外の梅なので若干安めです!
到着して皆の希望分を小分けにしている作業中は部屋中が梅のさわやかな香りが漂ります。

そして月曜日の晩、まずは青梅3.3kgを酵素ジュースに!

8リットル用のボトルに目一杯になりました!


一晩あけると、梅エキスが出ています~。後ほど私の手で常在菌を投入です。
1kgで約1リットルの梅酵素ジュースができあがるので、今年は3.3リットルほどできそうです~!


そして梅干し用。
今年は15kg。塩分は15%です。

作業していると、梅干しはいつから食べられているんだろう?との話題。
調べる(http://minabe.net/gaku/rekishi/yurai.html)と梅の起源は中国。もともと消毒用の梅酢がメインでその副産物。
そして薬として重用されていたとか。
戦国時代には「梅干丸(うめぼしがん)」として戦場に携帯していたそうです。
江戸時代に庶民に広がったそうですが、そのきかっけが紀州の藩主さんが米の取れにくい田辺で年貢米のかわりに梅の栽培を広げ、江戸に船で運ばれ広がったとのこと。

そして調べていくと、「申年の梅は縁起がいい」という文字を良く見ます。
なんでかな?とさらに調べると、平安時代、悪疫が流行したある申年の年に、
当時の天皇だった村上天皇が、梅干しと福茶で病を治した、との話を見つけました。

私も申年生まれ。
今年はもう少し漬けようか、暫く悩みます~!  
タグ :梅仕事


Posted by KJ WORKS at 11:48Comments(0)梅仕事

2014年06月17日

今年の梅仕事完了です!

火曜日はくらしの杜は休館日。コラボ食堂での料理教室もない日。薪切もない日。絶好の梅干しの仕込みの日です!企画女子宮本京子です。


昨日も登場したそばかすの無垢な梅ちゃんたち!


伯方の塩を準備しました。今年は重量を間違えない様しっかりと確認!


容器の消毒や梅の消毒用にアルコール度数35%のホワイトリカー!


昨日綺麗に洗って乾燥した梅のヘタ取りです。
今年は中村さんも梅仕事に合流です!撮影させていただきました!


ホワイトリカーのお風呂に入れてあげましょう!


きれいに消毒です!


お塩をまぶします。


まるでコロッケの衣をつけているようです!


残った塩も一緒に綺麗に樽へいれてしまいました!

さあ、梅酢があがってくるのを待って、梅雨が明けたら天日干しです!美味しく漬かるでしょうか~!



  

Posted by KJ WORKS at 14:19Comments(0)梅仕事

2014年06月16日

今年の梅たち

今朝、出社すると甘い梅の香りが漂ってました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です!

和歌山県のある梅林。主を無くしボランティアの家族で世話されているというのを3年前に住まい手さんを通じて知りました。
なかなか和歌山まで手入れしにはいけないので、梅を購入することで、今後の手入れ代にと、梅家族になりました。

それから今年で3回目の梅干しづくりです。

今年の可愛い梅ちゃんたちが到着しました。
そばかすがありますが無農薬の梅です!
さあ、明日は梅干しの仕込みです!  

Posted by KJ WORKS at 21:19Comments(0)梅仕事

2014年06月12日

今年もコラボ食堂で梅干しを仕込みます!

先日作った梅酵素ジュースが美味しい季節となりました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

今年もコラボ食堂で梅干しを仕込むことにしました。
といっても、嬉しいことに昨年と違いコラボ食堂はほぼ毎日日替わりオーナーの皆さんにご利用いただいているので、火曜日の休館日でないとコラボ食堂は開いていません。
そして料理教室もない日で、スタッフによるおもてなし会もない日、、、、ということで17日(火)に設定しました!

今年も梅あそびいこらさんたちボランティアの皆さんが1年大事に世話をされ、収穫された梅を購入させていただきます!
昨年の様子

もし一緒に梅を漬けたい!という方で17日ご都合がよろしければ、ご連絡おまちしております!
ご希望の梅の量をお知らせ下さいませ。500円/キロでお分けさせていただきますよ!
(但し、昨年の様子にあるように、粒がそろっていなかったり、ぶつぶつがあったりしますが、梅のいい香りのするかわいい子たちです)

ご持参いただくのは、梅の量に対して希望の塩の量、梅が入る器です!

17日午前10時頃から作業しております~!  


Posted by KJ WORKS at 19:35Comments(0)梅仕事

2014年05月24日

梅仕事、始まります〜

久しぶりの休日、タイミング良く自宅の近所での体験三線教室に参加することが出来ました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

これからもタイミングが合えば参加して行きたいのですが。

そして今年も梅仕事の季節です。

いまは青梅。2年前にコラボ食堂のローフードの先生から梅酵素ジュースの作り方を教室形式で教えて頂き、今年で3回目。


白砂糖を重ね、梅エキスが出るのをまちます。明日からは1日1回私の手の常在菌を混ぜます!
さあ、この夏も元気に過ごせますように(^人^)  

Posted by KJ WORKS at 21:27Comments(0)梅仕事

2013年08月27日

梅干しが出来上がりました!

先日から天日干ししておりました今年の梅干し、出来上がりました(≧∇≦)
彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

コラボ食堂に保存してるので御自由に試食下さいませ。
但し、もう少し落ち着かせたほうがいいのかも。

梅酢の使い道を考えています。家では紅生姜用と、先日作った生姜酵素ジュースででた甘い生姜を使った甘酢漬け、いわゆるガリにしました。



あっ!オレンジまで漬かっています。まあいいか!暫くは生姜酵素ジュースを飲みながら待ちましょう(≧∇≦)  

Posted by KJ WORKS at 09:47Comments(2)梅仕事

2013年08月13日

梅仕事その後

お盆休みですね。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

6月に仕込んだ梅干しを梅雨明け3日間連続でほさないといけません。
なかなか連続でとは難しくやっと本日一日目を過ごせました。

昨年の分は紫蘇漬け、今年は白漬けです。
これから3日間かけて天地をかえして美味しい梅干しになることでしょう。
副産物には梅酢とユカリができました(≧∇≦)


  

Posted by KJ WORKS at 20:40Comments(0)梅仕事

2013年06月14日

梅仕事第2弾は、梅酵素ジュース!

今日はかぐらカフェの当番です!彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です!
昨日頂いた完全無農薬の梅ちゃんたち!少し黄色くなったものをいただき、梅酵素ジュースをつくる作業を行いました!

昨年のコラボ食堂で開催いただいた、ローフードの先生、ふわふわローフード高岡先生に教えたいただいたのを思い出しながらの作業です。

1.9kgの青梅に対し、1.1倍の上白糖(2.1kg)、そして広口ビンを準備しました!


きれいに水洗いです!


水を切って


やっぱり今日もヘタとりから


ビンの下に上白糖をひき


フォークで実に傷をいれてもいいし、実を切ってもいいし。私は果物ナイフで3~4切れにしました。
あとは、梅の実、上白糖、梅の実~を繰り返すだけ。


8リットルビンでこれだけの量ができあがりました!
今日の作業はこれまで。約40分で終了です。明日から一日1回「美味しくなーれ、美味しくなーれ」と私の手につく常在菌を入れて発酵を進めて上げます!

出来上がり後は近くに置いてあげるといいらしく、ご家庭だとキッチンやリビングだそうです。

上白糖が体に悪いと心配な方も多いかと思いますが、これから発酵が進む過程でショ糖からブドウ糖に変化し、太りにくい糖分になるそうで、身体に良い酵素ジュースになる、ということです!
一週間後が楽しみです!

さあ、明日、明後日のコラボカフェは1ヶ月ぶりの「天使の時間」さん!この一ヶ月の間に新メニューのワラビ餅を準備されていたそうです!この週末は彩都くらしの杜へ!

追記
梅の酵素ジュース、作って4時間後こんな状態です~

だいぶ水分が出てきました~


発酵、進んでます~明日はどんな感じでしょうか、たのしみです。  


Posted by KJ WORKS at 15:31Comments(0)梅仕事

2013年06月13日

コラボ食堂で梅仕事!

梅雨前線はどうしちゃったんでしょうか~猛暑です。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

6/11は旧暦の入梅。なのかどうかわかりませんがこの日に自宅で20kgのうちの10kg分の梅を梅干にしました!しかし自宅のキッチンでの作業や道具に限界があります!

ということで12日はちょうど、運よく(?)コラボ食堂の店番でしたのでここで梅干づくりを行いました。


水で洗ってしばらく水につけておくと、中に梅の木の葉っぱが入っていました!


10kgの梅の水切りにちょうどいい大きさの水切りカゴがあるんです、コラボ食堂には。


ボウルも大きいのがありますので、カウンターで水切りができます。


梅の実のヘタ取りを一個一個行います。


梅を洗う35℃の焼酎と、あら塩、漬けるようの樽を準備しました。
一袋1kgと思って、20kgに3kgの塩、ちょっと塩分高めの15%ですが、初心者には高いほうが失敗しにくいそうです!
が、よくよく袋を見ると750g/袋~。え~!塩分11%~!大丈夫か私!


気をとりなおして、こんな感じで梅を焼酎にくぐらせ


塩をまぶし


はい!できあがりです!

広々としているので、作業もしやすかったです!短期決戦の梅仕事!
来年はたくさんの人と一緒に梅仕事をしたいな~と思います!

※コラボ食堂のお休みの火曜日に作業を希望の方、是非コメントくださいませ!今なら18日(火)なら作業可能で~す!
 場所利用料代は要相談で!
  


Posted by KJ WORKS at 16:42Comments(0)梅仕事

2013年06月11日

梅仕事、まずは半分終わり〜

昨日会社に届いたうち持ち帰った梅10kg。結構な量です。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
気合いれて、本日、昼休みに近くのホームセンターに樽を購入しにいくと、お休みでした。
梅はどんどん熟れていきます。時間が〜。
今日は早く会社を出て、北千里で購入しました、4つの樽、粗塩3kg、35%焼酎。大荷物です。

さっそく、梅を洗い乾燥させ、一つずつ汚れをとり、キッチンペーパーで拭いては焼酎にくぐらせ、塩をまぶす、ひたすら10kg分の作業をこなしてやっと終了〜。


こんな感じでしばらくは梅酢が上がってくるまで置いておきます。
その間に畑部の赤シソが育ってくれていたら、漬けれるのにな〜。


こちらは去年の天日干しできなかった梅干したち。今年の出番をまってます!

明日は残り半分をコラボ食堂当番なので、作業をしようとおもっています。
来年は希望者を募って、コラボ食堂で井戸端会議的にあーやこーやいいながらできたら楽しいかな〜  


Posted by KJ WORKS at 23:57Comments(0)梅仕事

2013年06月10日

梅仕事始まります。

梅の季節です。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

約3年前、住まい手さんの家カフェイベントで知り合いました梅いこらさんの梅干し。
他にも色んな梅ゼリーやシロップなど販売され、お話していると、和歌山の主がいなくなった梅園の梅の木を手入れされているそうで、その活動を広げるために梅を通じた活動をされているそうです。
また、活動に参加できない方は、収穫された梅を購入することでその活動を支援できる、ということで2年前から梅を購入させていただいては、梅干し作りを始めました。

お店で売られているような大きさが揃ったものではありませんが、無農薬で梅好きな人たちによって大切に育てられた梅。出来上がった梅干しは本当に美味しく、初年度に作った5kgの梅干しは色んな人に渡してしまい、あっという間になくなってしまいました。
2年目は10kg、そして今年は20kgの梅を購入し、梅仕事を楽しみたいと考えています。


これが本日届いた梅たち!
大きさもちがうし、色も少し赤くなってきていますので早く仕事しなくては!


初年度にはじめてやった、土用干し!
去年の夏は忙しすぎて3日間の土用干しができなかったので、今年は2年分干すぞ〜!


梅酵素ジュースは、昨年、コラボ食堂に入っていただいていたローフードの先生に作り方を教えていただきました!
大好評のジュース、今年も作るぞ〜!

  


Posted by KJ WORKS at 23:03Comments(1)梅仕事