彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 熊本阿蘇小国ツアー
2020年07月11日
阿蘇小国町へのふるさと納税で寄付ができるそうです。
7月上旬からの大雨で熊本南部で甚大な被害がでた矢先、阿蘇小国町でも被害が出ています。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスでは、15年以上阿蘇小国杉の家を関西で建ててきだけでなく、小国町のお世話になっております製材所の皆さん、町の皆さんともずっと交流があり、年に1度以上は大阪からお客様と一緒にツアーを行ってきましたので、今回の被害で良く知っている杖立温泉の土砂災害を見るととても心が痛みます。
あの旅館の女将さんやスタッフさん、あのスナックのママさん大丈夫かな~。
でも今はどうすることもできません。
忙しいとは思ったのですが、地元の方に電話すると元気なお声をきくことができましたが、身近な人のところの被害を伺うと、、、。
すると、こんなサイトを見つけました。

ふるさと納税で寄付ができるそうです。もちろん返礼品なしで。
今は道路も通行止めですし、伺うと今現在必要なものは大丈夫ということでしたので、心ばかりをこちらで手続きをさせていただきました。整備に活用いただけたらと思います。
何かしたい、と思いの方がいらっしゃれば、この頁をご覧ください!
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/917
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスでは、15年以上阿蘇小国杉の家を関西で建ててきだけでなく、小国町のお世話になっております製材所の皆さん、町の皆さんともずっと交流があり、年に1度以上は大阪からお客様と一緒にツアーを行ってきましたので、今回の被害で良く知っている杖立温泉の土砂災害を見るととても心が痛みます。
あの旅館の女将さんやスタッフさん、あのスナックのママさん大丈夫かな~。
でも今はどうすることもできません。
忙しいとは思ったのですが、地元の方に電話すると元気なお声をきくことができましたが、身近な人のところの被害を伺うと、、、。
すると、こんなサイトを見つけました。

ふるさと納税で寄付ができるそうです。もちろん返礼品なしで。
今は道路も通行止めですし、伺うと今現在必要なものは大丈夫ということでしたので、心ばかりをこちらで手続きをさせていただきました。整備に活用いただけたらと思います。
何かしたい、と思いの方がいらっしゃれば、この頁をご覧ください!
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/917
2014年07月06日
今年の熊本阿蘇小国ツアーは、10月18日〜19日に決定!
昨日の夕方、熊本から大阪に戻りました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
今日は午後からのマイ箸づくりに向けて、少しゆっくりめに出社させていただきました。
3日ぶりの自分の席には色んな資料が!一つ一つ処理して気づくとランチタイム!
小国で色んな食べ物を食べたので、昨日の昼に小国でランチしてから24時間胃を休めていましたので、元気に復活!

久しぶりのアプリコティさんのタイカレーは、ピリ辛具合が癖になる美味しさ!昨日までの疲れに癒されました!
午後からのマイ箸づくりやご来館のお馴染みさんにもお伝えしたのですが、今年の熊本阿蘇小国ツアーでは、樹齢1300年の阿弥陀杉を使ったマイ箸づくりも体験で予定しています!
10月18日〜19日、今からご予定下さいませ!詳細は明日アップしま〜す!
今日は午後からのマイ箸づくりに向けて、少しゆっくりめに出社させていただきました。
3日ぶりの自分の席には色んな資料が!一つ一つ処理して気づくとランチタイム!
小国で色んな食べ物を食べたので、昨日の昼に小国でランチしてから24時間胃を休めていましたので、元気に復活!

久しぶりのアプリコティさんのタイカレーは、ピリ辛具合が癖になる美味しさ!昨日までの疲れに癒されました!
午後からのマイ箸づくりやご来館のお馴染みさんにもお伝えしたのですが、今年の熊本阿蘇小国ツアーでは、樹齢1300年の阿弥陀杉を使ったマイ箸づくりも体験で予定しています!
10月18日〜19日、今からご予定下さいませ!詳細は明日アップしま〜す!