2013年03月21日
「京のらくご図」いただきました!
また寒い日となりました。彩都くらしの杜の企画女史、宮本京子です。
先日の火曜日に参加してきためいぷるホールでの落語会。
記事でも紹介しましたように、3月は1年を通して最終日にお楽しみ抽選会が開催されます。
昨年4月にカフェに来られたおなじみさんが、3回参加のハンコでいいものもらったよ、と教えてくれたので、今年は頑張ってみようと張り切って6個集めてみました。
全部参加だと12個なのですが客席から「台風で1回中止になったからスタートは11回からやで。」という声。観客が仕切りますね~。
いるわ、いるわ。凄いですね。どっと沢山の人数の方が舞台に上がられました。
「そんなに行ったら私の分までまわらんわ~」と半ば諦めていると、「まだまだ大丈夫ですから、帰らんとって~」との米紫さんのアナウンス。
落語のトリをされた吉弥さんが私服に着替えて客席の後ろから壇上にあがってこられても皆さん顔なじみのようで「お疲れさん!」って感じで、なんかとっても地域密着感が漂っていました~。
さあ私の番の6回目がコールされました。
結構な人数。米朝さんの米寿の記念の手ぬぐいも魅力的だし、8人の噺家さんのサイン色紙も魅力的でした。迷っていると目にとまったのが「京のらくご図」というタイトル。

地図好きの私としては確認しないわけにはいけません。「これどんなんですか?」と無理言うと見せてもらえましたが、その間に米朝さんの手ぬぐいもサイン色紙のほうも終わっていて、舞台で残された状態・・・。
早く次の5回の人に代わらないと、とあせってしまい、「これにします!」
頂いちゃいました「京のらくご図」。

これです。
丁度この日に紅雀さんの演目「天狗刺し」がありました。地図で言うと上(北)の鞍馬寺あたりのお話です。この地図を眺めるだけで演目の内容がイメージできます!いいものをありがとうございました!
次の彩都くらしの杜の落語会「木楽亭」までに「上方らくごの図」なるものを探して、聞きながら楽しみたいと思います!
先日の火曜日に参加してきためいぷるホールでの落語会。
記事でも紹介しましたように、3月は1年を通して最終日にお楽しみ抽選会が開催されます。
昨年4月にカフェに来られたおなじみさんが、3回参加のハンコでいいものもらったよ、と教えてくれたので、今年は頑張ってみようと張り切って6個集めてみました。
全部参加だと12個なのですが客席から「台風で1回中止になったからスタートは11回からやで。」という声。観客が仕切りますね~。
いるわ、いるわ。凄いですね。どっと沢山の人数の方が舞台に上がられました。
「そんなに行ったら私の分までまわらんわ~」と半ば諦めていると、「まだまだ大丈夫ですから、帰らんとって~」との米紫さんのアナウンス。
落語のトリをされた吉弥さんが私服に着替えて客席の後ろから壇上にあがってこられても皆さん顔なじみのようで「お疲れさん!」って感じで、なんかとっても地域密着感が漂っていました~。
さあ私の番の6回目がコールされました。
結構な人数。米朝さんの米寿の記念の手ぬぐいも魅力的だし、8人の噺家さんのサイン色紙も魅力的でした。迷っていると目にとまったのが「京のらくご図」というタイトル。

地図好きの私としては確認しないわけにはいけません。「これどんなんですか?」と無理言うと見せてもらえましたが、その間に米朝さんの手ぬぐいもサイン色紙のほうも終わっていて、舞台で残された状態・・・。
早く次の5回の人に代わらないと、とあせってしまい、「これにします!」
頂いちゃいました「京のらくご図」。

これです。
丁度この日に紅雀さんの演目「天狗刺し」がありました。地図で言うと上(北)の鞍馬寺あたりのお話です。この地図を眺めるだけで演目の内容がイメージできます!いいものをありがとうございました!
次の彩都くらしの杜の落語会「木楽亭」までに「上方らくごの図」なるものを探して、聞きながら楽しみたいと思います!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

【230905更新】彩都木楽亭の落語会 ネタ帳公開
8/29彩都木楽亭の落語会、参加者さんからの熱いメッセージいただきました!
文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
8/29彩都木楽亭の落語会、参加者さんからの熱いメッセージいただきました!
文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!