彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 好きなもの › 動画投稿を比べてみました。
2023年05月15日
動画投稿を比べてみました。
昨年末から動画作成の練習をしています。彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。
というのも、マーケティング塾エクスマでの塾生でもあり、ITスタッフでもある平松泰人(まちゃ)さんが主催されるセミナーの一つに、「Vlog動画の作り方講座」という3回コースのオンラインセミナーがあり、参加して日常を切り取る動画=Vlogというのを教えていただきました。
なかなか日常業務の中で動画のシナリオを考え、撮影し、編集するという時間を取るのは難しいのですが、日常の様子を2分間にまとめるのに20分で編集する、という極意を教えてもらったのです。
また、今はYouTube shortsやInstagramやFacebookなどの動画(リール)というのもあるので、これは慣れておかなければ、、、と思っていました。
3回の講座中は、3本×2回の動画を作成してYouTubeへアップして報告するというのが宿題でしたが、講座も終わり一つの目標としてYouTube shortsを100本あげてみようと!と。
ということで、コラボ食堂やカフェのこと、日常的な様子を撮影しては通勤の行きかえりの時間で編集(20分)してあげていたのですが、最近少し作成方法になれてきたので、せっかく動画を作るのならFacebookやInstagramにも上げてみようということで、実験してみました。
①まず、動画をIphoneで数秒×数本を撮影し、アプリCAPCUTで30秒前後に編集
②YouTube Shortsで、文字を音楽をつけてUP
③Instagram リールで、文字を音楽をつけてUP→Facebookにも同時にUP
というのを3本上げてみたところ、、、こんな結果になりました。
①YouTube

②Instagramリール

③Facebookリール

比較的私の場合はFacebookリールでの閲覧回数があがっているようです。なんでやろ~?まだ解明できていません。。。。
というのも、マーケティング塾エクスマでの塾生でもあり、ITスタッフでもある平松泰人(まちゃ)さんが主催されるセミナーの一つに、「Vlog動画の作り方講座」という3回コースのオンラインセミナーがあり、参加して日常を切り取る動画=Vlogというのを教えていただきました。
なかなか日常業務の中で動画のシナリオを考え、撮影し、編集するという時間を取るのは難しいのですが、日常の様子を2分間にまとめるのに20分で編集する、という極意を教えてもらったのです。
また、今はYouTube shortsやInstagramやFacebookなどの動画(リール)というのもあるので、これは慣れておかなければ、、、と思っていました。
3回の講座中は、3本×2回の動画を作成してYouTubeへアップして報告するというのが宿題でしたが、講座も終わり一つの目標としてYouTube shortsを100本あげてみようと!と。
ということで、コラボ食堂やカフェのこと、日常的な様子を撮影しては通勤の行きかえりの時間で編集(20分)してあげていたのですが、最近少し作成方法になれてきたので、せっかく動画を作るのならFacebookやInstagramにも上げてみようということで、実験してみました。
①まず、動画をIphoneで数秒×数本を撮影し、アプリCAPCUTで30秒前後に編集
②YouTube Shortsで、文字を音楽をつけてUP
③Instagram リールで、文字を音楽をつけてUP→Facebookにも同時にUP
というのを3本上げてみたところ、、、こんな結果になりました。
①YouTube

②Instagramリール

③Facebookリール

比較的私の場合はFacebookリールでの閲覧回数があがっているようです。なんでやろ~?まだ解明できていません。。。。

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

ショート動画は、出店者のご家族の方への報告用に活用いただいています。
箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
ガラスタイルでコースターづくり3人以上集まれば開催いたしますよ~。
箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
ガラスタイルでコースターづくり3人以上集まれば開催いたしますよ~。
Posted by KJ WORKS at 14:39│Comments(0)
│好きなもの