彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」

PR広告

  

Posted by at

2023年03月04日

山椒屋たけうちさんからご紹介いただいた、初出店の炭まるさん

木楽亭の落語会でも「落語ランチ」として大人気の、山椒屋たけうちさん。
阪急北千里駅の駅前広場で開催されているマルシェの「滋賀県高島市産直市」で一緒に出店されている、「炭まる」さんをコラボ食堂にご紹介下さいました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。


たけうちさんもヘルプで入られて本日初出店。
本日の様子、動画にしてみましたので、ご覧くださいね!


炭まるさんのインスタ→@sumi_yaki2438  


Posted by KJ WORKS at 16:09Comments(0)②コラボ食堂

2023年03月03日

「木の家KJWORKS」Line公式5年やってみて(忘備録)

もともと個人的にもLineというのをずっとやってなかったんです。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

2018年2月に「Line@」についてお話を伺う機会があったんですが、いまいちピンとこず。でもそうもいってられないので、当時色々なSNSの登録者数を調べてみました。

その当時でLine登録が7300万人(公式で2018年は7600万年人)。そして40代の63%が利用しているという!これはくらしの杜に来られる方の層にも合うし、とりあえずやってみようかな~ということで公式を設定することにしました。

登録いただくと、毎月の日替わりオーナー制のコラボ食堂&コラボカフェのカレンダーをお送りしたり、落語会のお知らせや木の家の勉強会のお知らせをお送りする、ということでお知らせを、ダイレクトメールやチラシの一部、また館内掲示で告知させていただいていました。


1年目、2年目の月平均が約28名、3年目には月23名。ちょうどコロナ禍に入って初めての非常事態宣言時でカフェや食堂を閉めていた時期です。4年目になると月平均が27名と若干もどってきたのですが、まだまだ。


2022年の1月から写真にあるように、コラボ食堂のカレンダーに、A4サイズで登録用のQRコードを設置してみたところ、5年目の月平均は41名となり、その結果5年で約1800名の方の登録数となりました。
始めた当初は、1ブロックされる度に落ち込みましたが、現在ではメッセージを送れば送るほどブロック数も増えるということ、平均すると1メッセージにつき2名のブロックというのは1年目から変わっていないことが分かったので、落ち込むこともなくなりました。


こんな感じでデータをとるのも毎月楽しみの一つです。

最近では、木楽亭の落語会のお申込みや感想をいただいたり、コラボに出店するには、という問合せをもらったりしていて楽しい交流ができるツールになってきました。
また6年目も楽しんで使いたいと思います!忘備録でした。  

Posted by KJ WORKS at 17:53Comments(0)日々のこと

2023年02月22日

「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!

日差しはあるのに、寒い本日。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。箕面商工会議所さんが主催されている「みのおまちの商学校」(#箕面まちゼミ)。年2回の開催で今回で第21回目。という事は11年目になりますね。

で、昨晩、「初めての落語を楽しむコツ、お話しします」というゼミを、落語会開催前にお話ししました(ロビーで)。


この2月で12年目に入った彩都木楽亭ですが、よく周りの人から「落語って行ったことないねん」とか「落語って敷居たかい」って言葉いただくんです。私自身、「行きたい会」があれば一人でも行ってしまうので、「敷居が高い」っていうのがいまいち分からなかったんです。
なにせ、毎日あちこちで開催されているので、ネットで検索すれば当日でも色んな会に参加できるのに、、、と思うのですが、「何から行ったらいいのかな~」という人がほとんどなのではないかな、と思い、箕面メイプルホールで開催されている「ごにんばやしの会」や「わかばdeきまる」という会に一緒に行きませんか?というのを去年から箕面まちゼミで企画しました。

今回で3回目。参加者さんとはロビーで初めてお会いするので、事前に

こんなん持ってロビーにおります。と事前にメールさせていただき、当日も「到着しました」と連絡すると、背後から「はじめまして」と。

私の自己紹介や何故この企画をしているのかというのをお伝えさせていただいたあと、参加者さんにも「何故申込されたんですか?」と伺うと、やっぱり「敷居が高かったんで」ということでした。

落語会の太鼓や三味線や笛の話、古典落語や新作落語、江戸落語と上方落語の違い、上方落語の一門の分類など、まずは一般的なお話をさせていただいたあと、今回の「わかばdeきまる」に出演されている噺家さんの色んなエピソード、そして会場受付がはじまるとその担当も本日出演される噺家さんたちがされていること、などなどお話いたしました。

今回5席のお話の間あいだで、「なまえをめくっている人はどんな人か?」「流れている笛はだれが演奏されているのか」などなども質問もあったり。
そして終わったあとの、私服にもどった演者さんの御見送りにもびっくりされたりして、、、。最後まで楽しんでいただけたのではないでしょうか。


「落語の楽しみ方のコツ」の一つに参加した時にもらったチラシをみて、また次参加してみる、というのもあります。今回もたくさんいただき、次に参加してもらえると、うれしいなと思います。そうやって芋づる式に魅力にはまっていきますよ~。

追伸:第1回目に「楽しむコツ」に参加されたMさんもそれ以降このメイプルホールに参加されていて、昨晩も交流させていただきました!
    来月の抽選会が楽しみです!  


2023年02月11日

箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました!

「日替わりオーナー制の、コラボ食堂&コラボカフェって何?」をお伝えするゼミです。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

年に2回、夏と冬に箕面商工会議所さんが主催となるこの取り組み。今回で21回目!
以前は10個ほどゼミを企画することができたのですが、だんだんと人気になり、1事業者3つの枠となっており、毎回このテーマを入れるようにしています。

まちゼミ開催期間以外でも、「コラボ食堂について聞きたいのですが。。」という問合せがあり、都度日程調整の上お話をさせていただいているのですが、年に2回、箕面市内に配布されるということもあり、色んな方に都合があえば来てほしいなという想いで活用させていただいています!

今回も午前と午後の予定を組みましたが、今回は午前の部に1名様の参加でした。


赤い看板を目印に!


コロナ禍のもと、オンラインでも開催させていただいたので、その資料を今回に合わせて打ち出しました。。。


当日は、コラボカフェの「ラグーカフェ」さんの横のテーブルで開催いたしました!

紙の資料の他、現在作りためている、コラボのYouTubeのショート動画もご覧いただきました!


是非、機会があればご出店いただきたいと思います!  


2023年02月09日

2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!

立春とはよく言ったもので、2/4は本当に春のような暖かさでした。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

1月末のような大寒波が落語会当日にやってきたらと心配でしたが、当日は穏やかな日でしたね。むしろ色々着込んでいた私は会場を動き回り熱すぎて少し気持ちが悪いぐらいでした。。。。

ということで、今回もまだ会場の定員を少しおさえての募集を行い、午後2時の部は満席、午後4時の部ももう少しで満席という状態。2020年のコロナ禍突入時のころの参加人数と同数で久しぶりの賑やかな開催となりました!


参加者さんからいただいたアンケートも皆さん、びっしりと熱いメッセージが!


通信表紙です!

画像だと文字が見にくいので、以下、たくさんいただいたメッセージまとめました!
当日ご参加いただいた方はもちろん、落語にご興味のある方、「落語ってこんなに楽しいんだ~」ということが伝わるかと思いますので、ご一読くださいませ!

■あいさつ文
第45回彩都木楽亭、12回目を迎える林家菊丸さんと吉弥さんとの「二人会」を開催いたしました。年に一度の二人会は、座談会から。はじめに吉弥さんから、菊丸さんが受賞された『令和4年度(第77回)文化庁芸術祭 大衆芸能部門大賞』のご紹介があり、会場の皆さんと一緒に大きな拍手!おめでとうございます!その後は同期のお二人ならではのフリートークに大爆笑、お噺にも大爆笑であっという間の楽しい時間でした。そんな当日の様子をご参加の皆さんから頂いたメッセージや写真とともにご紹介いたします!



当日のネタ帳より

扇子や拍子木を使っての身振り手振り、名人芸を拝見でき、幸せな時間でした。
・ありがとうございました。初めて参加しました。面白かったです。やはりテレビ等より生が楽しく良かったです。
・初めて生の吉弥さんを見ました。テレビ等より良く楽しかったです。やはり古典は良いですね。次回楽しみです。着物も今風でちょっとびっくり!。菊丸さん、おめでとうございます。さすがです!頑張って下さい!
・念願の初生落語、大変楽しい時間でした。すぐ近くで魅力たっぷりの熱演が見られて、引き込まれてあっという間でした。吉弥さんを生で見てみたいと想い続けていたので、今回は素敵なご縁をいただいて感謝しております。寒い季節ですが、会場も暖かくて快適でした。また是非寄せていただきたいです。本日は本当にありがとうございました。
・初めての生の落語を拝見しました。短時間でしたが、改めて本格的な噺を聞いてみたいと思います。ラジオのパーソナリティや落語噺でも楽しませていただいております。
・初めて落語を生で拝聴しました。話が面白いだけでなく、扇子や拍子木を使っての身振り手振り、名人芸を拝見でき、幸せな時間でした。ありがとうございました。
・人生で初めての生落語。ワクワクドキドキ!。とても楽しく引き込まれました。また都合があえば是非参加したいと思います。ありがとうございました。
・土曜日にしていただいて良かったです。平日は仕事で来れなかったので、初めて参加できて久しぶりに生で落語を聞かせていただきました。楽しかったです。又、来たいです。
・昔、箕面の西小学校で初めて落語を聞かせていただいて、人生で2回目の落語でした。とても楽しませていただいて、まだ学生なのですが、都合が合えばまた参加させていただきたいです。今回はありがとうございました!
・一年ぶりに来ました。去年と違って人が多くなり、マスクを外した吉弥さんと菊丸さんの姿を見て、コロナも収まってきたんだなと実感しました。お二人ともとても分かりやすいネタでゲラゲラ声高く笑わせてもらいました。また来ます。ありがとうございます。
・久しぶりに参加させていただきました。今回も楽しい落語会ありがとうございました。落語はやっぱり“生”できくのが一番ですね。また次回も楽しみにしています。
・今年も楽しみました。笑う門には福が来る。昨日は豆まきでした。お身体に気をつけて頑張って下さい。
・コロナ禍で落語会に来ることができなく、久しぶりに楽しませていただきました。お二人のトークに始まり、最後まで楽しめました。ありがとうございました。
・久々に落語を聴きました。とても楽しい時を過ごせました。次回も楽しみにしています。


立春の日の落語会は大変な盛況。名調子のお二人の高座、ますます脂がのって楽しませていただきました。
・菊丸さん、芸術大賞おめでとうございます!いつもお二人の掛け合いが面白く楽しみに聴かせていただいています。落語もお二人の話がつながっていてとても面白かったです。2つとも分かりやすいオチで良かったです。ありがとうございました。
・菊丸さん、芸術大賞おめでとうございます!吉弥さんの初めての話との事でしたが、とても笑わせていただきました。毎年お二人の二人会、楽しみにしています。
・菊丸さん、大賞おめでとうございます。5月の会も必ず伺います。いつもながらお二人のお話、とても楽しかったです。
・菊丸さん大賞受賞おめでとうございます。今日もお二人の楽しい落語ありがとうございましt。やっぱり生できく、見る落語は面白いですね。菊丸さん、吉弥さん、スタッフの皆様ありがとうございました。
・菊丸さんおめでとうございます。久しぶりの落語、思いっきり笑いました。コロナ禍の中で近くで楽しめました。
・楽しかったです。元気の充電ができました!又来ます。菊丸さんおめでとう!!益々のご活躍を!
・吉弥さんの演目は初めてで大変良かったです。菊丸さん、大賞受賞おめでとうございます。
・文化庁芸術祭大賞受賞の菊丸さん、真室川町大使の吉弥さん、寒気が少し和らいだ立春の日の落語会は大変な盛況。名調子のお二人の高座、ますます脂がのって、楽しませていただきました。
・菊丸さん、吉弥さん、呵呵大笑。菊丸さん芸術大賞おめでとうございます!
・菊丸さん受賞おめでとうございます。菊丸さんの御領さん、女性の語り口がいつも上品で色っぽくて好きです。今日もはんなりとした人助けのお話で楽しませていただきました。また人情噺など聞かせて下さい。吉弥さんはマクラから爆笑!春を感じられるお花見の話が目に浮かび楽しかったです。
・今日も楽しい落語をありがとうございました。菊丸さん大賞おめでとうございます。これからもお二人のご活躍を楽しみにさせていただきます。
・腰の故障のため、久々の落語、しかもお二人の時に行けるなんてうれしやうれしや。菊丸さん本当におめでとうございます。吉弥さん、又来ます。笑わせて下さい。
・菊丸さん、大賞おめでとうございます。いつもすぐにストーリーに引き込まれます。久しぶりの落語会楽しいです。吉弥さん、充実したお話でとても良かったです。ありがとうございました。とても楽しい会で良かったです。


子供と3人で来ました。家族で大笑いできるネタにしていただいて嬉しかったです。
・菊丸さんのも吉弥さんのもテレビと違い、舞台に引き込まれます。実演は違います。どちらもオチはよく分かり、また同じのも聞きたいです。次回も楽しみにしてます。
・菊丸さんも吉弥さんもそれぞれ違う演目があるので面白いです。
・吉弥さん、菊丸さん、いつも楽しい落語をありがとうございます。面白かったわ!!
・大変良かったです。二人のかけあいも良いですね。次回も楽しみにしています。
・本日はありがとうございます。節分、早々に笑わせていただきました。
・楽しい落語、又来ますのでよろしくお願いいたします。
・子供と3人で来ました。家族で大笑いできるネタにしていただいて嬉しかったです。子供会で落語も聞けたらもっと小さい頃から親しめるのでしょうね。是非いつか来て下さい。茨木市西中条子供会です。
・毎年楽しみにしています。コロナが落ち着いてきたからか、道が混んでいてなかなか辿りつけなくなってきてます。菊丸さんの古典はいつも好きですが、違う時代のものもまた聞いてみたいです。創作もまた是非。吉弥さんの得意なひょうきんモノの役はトレードマークみたい感じるようになりました。新しい吉弥さんももっと見てみたいと思わせます。
・桂吉弥さん、林家菊丸さんの落語はいつ聞いても楽しいです。またの機会を楽しみにしています。
・楽しく過ごさせてもらいました。落語の世界に引き込まれ、たくさん笑えました。また参加したいです。
・話がとても上手でどれだけ笑わせていただいたか。やっぱし話し手とあってストレス解消になるほど大きな声で笑いました。毎回とても楽しみに来ていますが、話し手の方は大きな声で汗をふきふき大変ですね。ご苦労様でした。
・大変楽しく拝聴させていただきました。次回を楽しみにしております。
・染弥時代の「読書の時間」をユーチューブで聞いたことがありましたが、さらにパワーアップして面白かったです。5月も行けるように調整しますね。ありがとう。
・お二人ともとても素晴らしかったです。吉弥さんの大ファンです。目がきらきらして汗もかかず、楽しそうに落語をしているお姿がとても素敵です。生吉弥さんが見れて幸せです。
・ありがとうございました。菊丸さん、できれば古典が良かったです。吉弥さん、季節感の配慮があればよかったなあと思います。楽しかったです。
・両貴共とても面白く良かったです。
・とても面白く、楽しい時間をありがとうございました。
・清水ハゲの話面白かったです。落語はもちろんでした!
・今日もとても楽しかったです。ありがとうございました。
・今日も楽しい時間をありがとうございました。
・春が待ちどおしいです。楽しい落語でした。
・面白かったです。
・今日も面白かった!次回楽しみにします!


■編集後記
立春の暖かい日の落語会。あっという間に楽しい時間が過ぎてしまい、少しロス状態です。。。
さて、次回5月30日(火)林家菊丸さんの会。準レギュラーの笑福亭由瓶さん、他若手の方とともに、賑やかな会になりそうな予感です。また芸術大賞のお話も伺いたいですね!ご参加おまちしております!
令和5年2月吉日KJWORKS宮本
  


2023年02月07日

吉弥さんのVoicyで聴いていた、マサさんのお米

先日の2/4の木楽亭の落語会の片付けを色々している、彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

ホンマ、あっという間に終わってしまうのでいつも夢みてたんちゃうか!と思ってしまうのですが、先日、落語会終了後のお見送りの際に、吉弥さんからいただいたこのお米!


あ!これは!ラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!! 」(ABCラジオ 毎週土曜日朝10時~)や、吉弥さんのVoicyでもお話されていた、あの木下農園さんのではないですか!

ざっくりお話すると、吉弥さんがネットで出会った木下農園さん(マサさん)。無農薬で作られたマサさんのお米は、コシヒカリの親である「農林22号」という品種で、あまりにも美味しいので、吉弥さんマサさんに手書きのお手紙を書いて、何度かお米作りのお手伝いに行かれていました。

そして収穫されたお米をラジオ「土曜も全開!!!」でも征平さんにお渡しされていたお話しを聞いていましたので、今回いただけるなんて!嬉しい!
「卵掛けごはん」かな~。
大事に大事にいただきたいと思います!
  


2023年01月27日

ガラスタイルでコースターづくり3人以上集まれば開催いたしますよ~。

今年は雪が降る日が多いですね。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

この冬の箕面まちゼミの開催予定のゼミを企画するにあたって、毎回1つはものづくりを入れるようにしています。
というのも基本的に何かを作ることが小さいころから好きだったんで、仕事で作れるなんて最高ではないですか!

ということで、建築現場から上がってきた材料がある倉庫を覗いてみたり、サンプル置場を覗いてみると結構あるんです!材料が!
そして目ぼしいものを見つけては

「これってもう使われませんか?」

と確認して材料を確保していきます!

今回はこれでした!


モザイクガラスタイルです!綺麗でしょう~

このタイルは、マンションリフォームのキッチンで使用されたものです。
→福井代表のブログより。

とっても素敵なブルーのガラスタイル!

何かに使えないかとYoutubeで探してみると、でてきます!

「タイルで、コースターづくり」、「鍋敷きづくり」等など。

他の工務店さんでもワークショップをされているところもありました!

で必要なものをまた倉庫で探していると、目地材もあるではないですか!
設計のスタッフに確認すると、もう使わないとのこと!

あとは、土台やな~。と。。。。薄目の板、、、ありました!

で、何個も試作を作り、自分なりの企画ができたのが、こちら!



今回は結構楽しいワークショップだと思っていたのですが、結果3名さまのご参加でした!

で、材料はまだそろっていますので、もしこのブログを読まれた方いらっしゃれば、3名様以上揃われましたら、ワークショップ開催できますので、ご興味のある方、以下までご連絡おまちしています!

開催場所:箕面市彩都粟生南1-16-29
電話番号:072-728-5597
担   当:(株)ケイ・ジェイ・ワークス企画部宮本
費   用:500円/枚

【追加】
今回開催した様子をこんな動画にしてみました!
  


2022年12月11日

毎年2月の彩都木楽亭は、林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会です。

ほんの2週間前に木楽亭を開催したばっかり。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

3か月に一度の落語会を開催して11年。今回で44回目。
こんだけやっていると段々と段取り良くできるようになりました。

今回は開催後から次の告知までの段取り紹介です。

開催前に準備しているのが、次回の開催告知用の画像やチラシ、HPのイベント頁の作成(非公開)です。
そして開催後、会場片付け、靴袋や法被の洗濯などを行いながらまず、館内の告知関係(チラシ、掲示、カレンダー等)を次回に向けて更新し、HPのイベント頁を更新します。


次に、テンションの高いうちに、頂いたアンケートの熱いメッセージを入力し、通信を作成して、このブログにアップします。

3つ目として、当日参加いただいた皆さんに、次回のお知らせとこのブログのQRコードを記載している、案内はがきをお送りします。

1日違いで、落語友の会の会員の皆さんに同じ案内はがきをお送りいたします。※ちなみに、友の会員全体はこれまで11年間の間にご参加いただいた約600人のうち、直近5年間の間でご参加いただいている約250名の方を対象にお送りしています。

開催してから、友の会員の皆さんに次回の案内はがきが到着するころから、お申込みの連絡が入り始めました。
今までは電話でのお申込みが多かったのですが、今回ははがきのQRコードを読んでイベント頁からのお申込みが多かったので、皆さんのデジタル化が進んでいる感じです。と、同時にLine登録いただいている方々に向けてお知らせをお送りいたしました。

こんな感じで、告知しているので、次回の会2/4「林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会」14時の部は満席になってしまいました。

2/4(土)16時の回はまだまだ参加受付中です~!お申込みお待ちしております!
https://kjworks.co.jp/event_post/230204rakugo/

  


2022年12月04日

第44回彩都木楽亭 桂吉弥さんの会、開催しました!

いや~楽しかった~!まだ1週間も経ってないのに、随分前のような気がします。彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。

当日参加者さん用に使用いただいた靴袋や法被、まだ洗濯できてないんですが、取り急ぎ早くたくさん書いていただいた「熱いメッセージ」をまとめて、吉弥さんや弥壱さん、そして参加者さんに伝えたくて。


こんなにぎっしり皆さん、ご記入してくれるんです!
熱い!


表紙の画像です。当日の写真とともに「通信」にして、吉弥さんや弥壱さんにもお送りしました!
参加者の皆さんにはこれから案内はがきとともに、ブログのリンクQRコードをお知らせいたします!

画像では字が小さいので、下にもご紹介させていただきます~!
熱いメッセージお読みくださいませ!

家でこんなに笑うことはないわ。吉弥さんエエわ!面白かった!迫力あって元気でました。
・初めてよせて頂いて楽しいひと時を過ごせました。笑いはいいですね。
・家でこんなに笑うことはないわ。吉弥さんエエわ!面白かった!迫力あって元気でました。
・久しぶりに大笑いしました。ありがとうございました。吉弥師匠、お顔のシミ綺麗にとれてまして、男前がさらに男前に!次回も楽しみにしてます。
・久しぶりに桂吉弥さんの落語を聴いて大笑いしました。弟子の弥壱さんの落語も面白かったです。楽しい時間を過ごすことができました。
・吉弥さんの熱演(凄い汗)と、食堂の幕の内弁当(美味しい)。とてもステキな時間、ありがとうございました。又、宜しくお願い致します。
・久しぶりのライブ最高でした。是非続けて下さい!
・楽しかったです。いつもはホール等で聞かせていただくのですが、こんなに近くで聞かせていただいて楽しさもひとしおでした。ありがとうございました。
・屋台のうどんやさんの話は、何度も聞いたことがありましたが、何度聞いても笑ってしまいますね。桂吉弥さんの内緒話のオチは、みんなが経験したことがあることですね。いつものことながら対面で見て笑うということは、すごく声を出して笑えます。テレビではこうは声もでないです。
・吉弥さんの内緒話は初めて聞かせてもらいました。とても面白かったです。また次回楽しみにしています。
・お笑いこそ、この世で一番大切なものやと思います。ホンマに暗い世の中やけど、こんな時こそ、腹の底から笑えてホンマに幸せです。ありがとうございました。
・久しぶりに生の落語を聴き、とても嬉しかったです。やはり落語はいいですね。ありがとうございました。
・男性にも肝臓の悪い人は女性ホルモンの解毒ができないことにより、まれに乳がんになります。がんの人の見舞いに同級生の医者と坊さんが同時に行った話を聞いたことがあります。面白い噺ができれば創作してみて下さい。声の大きな伊藤君の噺、面白かったです。
・10月は高槻に来てくださってありがとうございました。残念ながらチケットが回ってこなかったです。聴きに行きたかったです。親子酒、面白かったです。初めて聞きました。
・木楽亭2回目です。2席とも初めてで面白かったです。12/3(土)、4日(日)京セラドーム大阪行ってま~す。
・1、お二人の顔の表情が非常に面白い!2.さすが吉弥さん、お話し面白い!
・大笑いさせていただきました。楽しかったです。ありがとうございました。
・古典もいいですが新作落語も新鮮で良かったです。毎回来させてもらってますが、ご活躍の様が嬉しく思います。
・今日もひと時大いに笑わせていただきました。来年も楽しみに待っております。お元気でご活躍を心より祈っております。ごきけんよ。
・コロナ、コロナでうっとうしい日が続きますが、久しぶりの会、大変楽しく笑いました。これからも楽しみにしています。頑張って下さい。吉弥さん、弥壱さん応援しています。

弥壱さんの上手くなられたのにはびっくり、先が楽しみ。師匠の吉弥さんのご指導に感激です。
・楽しく聞かせてもらいました。「内緒話」良かったです。弥壱さんの「時うどん」以前よりは上達されて良かったです。吉弥さんの「吉弥のお仕事です」楽しみにしています。
・「時うどん」桂弥壱、「内緒話」「お酒の話」桂吉弥。次回も楽しみです。
・時うどん、とても面白かったです。
・3番弟子の弥壱さんの上手くなられたのにはびっくりしました。先が楽しみです。師匠の吉弥さんのご指導に感激しました。次回を楽しみにしてます。
・毎回楽しく参加させていただいてます。今回弥壱さんのお話、おうどんをすする音や所作が素晴らしく、お話しに引き込まれました。とても楽しく聞いてました。吉弥さんの内緒話は初めてでしたが、声の調子や内容にすぐにお話に引き込まれてました。いつも心から笑っています。ありがとうございます。楽しくて時間が経つのがとっても早いです。
・弥壱さんのおうどんを食べる演技はとても良かったです。お汁をすする音…おうどんが食べたくなりました。吉弥さん、いつも楽しみにしています。「内緒話」は私は初めてです(笑)。病気の話が出てきますが、たくさん笑えて、病気で亡くなってしまう悲しさは感じませんでした。知っている病院の名も出てきて親近感もありました。
・楽しかったです。弥壱さん、前回は4-5年前ここで聞かせてもらいましたが、すごく成長されてて、落ち着き輝いていました。吉弥さん、血色良く、お元気そうで安心しました。これからも落語会をけん引してください。
・桂弥壱さん、おうどんおいしそう。なかなか上手ですね。笑いがとまりませんでした。吉弥さん、やはりコスタリカ戦残念無念!スペイン戦はどうなるか、その前に笑いの波に私たちを巻き込んで元気を注入してくださいました。サムライブルーのお着物袴姿素敵でした!
・吉弥さんはもちろんですが、弥壱さんもとても面白かったです。木楽亭の距離感いいですね。涙がでるほど笑ってスッキリしました。
・いつも楽しいひとときをありがとうございます。始まる前からワクワクしています。弥壱さんのうどんをすする音を聴いたら食べたくなりました。吉弥さんのお話始まると引き込まれてますネ。「伊藤くん」あるあるで面白かったです。いつもお酒に酔いそうです。楽しかった。次回楽しみにしてます。
・お弟子さん弥壱さん、とても上手。丁度お昼時、お腹が空いていたのでおうどん食べたくなりました。吉弥さんの“内緒話”は初めてできたよ。阪大病院はきっと中之島にあった頃、ホテルはロイヤルホテルかな、と想像してました。父が亡くなったのがそこだったので、悲しかった思い出が少し和みました。ありがとうございました。2席目。ホンマにお酒飲んだはったみたいでしたよ。飲んだはったりして?!また寄せてくださいね。ここでいつまでも笑わせて下さい。
・大変面白かったです。若手の弥壱さんも上手で、将来大物になりそう。次回も参加します。楽しい時間ありがとうございました。涙が出るほど笑い元気が出ました。
・今日も大変面白かったです。弥壱さんも毎回上手になられていて楽しかったです。吉弥さんのお話もいつも楽しく聞き入っています。次回も参加させていただきたいと思います。吉弥さん、弥壱さん、スタッフの皆様楽しい時間をありがとうございました。

・弥壱さん うどんの食べ方本当にリアルで面白かったです。思わず自分の食べ方を思い出しました。昔、時そばというのを聞いたことがありましたが、生で聞くとすごく良かったです。吉弥さん、コロナで来なくなって久しぶりです。思い切り笑うことができました。ずっと笑いどおしです。
・毎回楽しく聞かせていただいています。弥壱さん、落語も面白かったです。ありがとうございます。次回楽しみに待ってます。
・とっても面白かったです。お弟子さんにも頑張ってほしいです。うどん上手。
・いつもながら楽しい話をありがとうございました。うどんが食べたくなりました。弥壱さんも面白かったです。大いに期待できますね。
・よう笑った。楽しいです。700人やのうて40人ですんません。そやけど40人のほうが気楽でええでしょ。時うどんおもろかった。うどんの食べ方、外人でもよう分かるでしょうね。6年目?!。精進してください。落語にはアンコールないんでっしゃろか?(笑)。いつも送っていただきありがとうございます。
・雨で外は少し暗い中、楽しい落語で気分が明るくなりました。面白かったです。
・今回も楽しませて頂きました。又来させていただきます。
・久しぶりに来させていただきましたが、いっぱい笑わせてもらいました。弥壱さんもお上手でうどんの匂いまでしてきました。お客さんの話声が少し耳障りに感じました。吉弥さん最高です!ありがとうございました。
・涙がでるほど楽しかったのですが、噺をされているときに私語があり、とても気になりました。やはりマナーというのは最低守ってほしいなと思う方が数人いており、その人たちの方を何度も見ていました。久しぶりに笑わせていただき、今度は是非友達と一緒に来ます。
・弥壱さん おうどんの食べ方本当にお上手。すばらしいです。今まで聴いた「時うどん」の中で最高に面白かったです。吉弥さん 文枝さんのネタをわざわざ勉強されるとは意外でした。吉弥さんは今のままが良いです。文枝さんの影響を受けないで。
・楽しかったです。皆さんありがとうございました。いつも「木楽亭」楽しみにしています。
・良い雰囲気の会場で楽しい落語会でした。私のようなトーシローからみても弥壱君は上達したと思います。あの噺、彼の「にん」におうてるし(笑)。W杯まくらサイコー!独に勝ちからベスト16や~ってアホやわな(爆笑)噺が「つく」やん。。弥壱くんのお母さん来てたなあ。俺は褒めておいたぞ(笑)。
・ありがとうございました。たくさんのいいお客様に聞いていただいて嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。木楽亭さんは独特のいい雰囲気に包まれています。弥壱の母
・宮もっちゃん、お疲れ様!


私からも一言
参加者の皆さんの7割の方から記入いただいた沢山の“熱いメッセージ”を読みながら「やっぱり生の落語会はええな~」としみじみ。楽しい仕事です!12年目に入る次回2023年2月4日(土)は、年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの同期入門の二人会。午後2時と4時と時間が変わりますのでお気をつけて!お申込みお早めにお待ちしておりますね!
令和4年12月 KJWORKS宮本


ということで、次回の二人会もお楽しみに!
下記のリンクからお申込みできますよ~!
  

2022年10月16日

顔なじみの魚屋さんから、新鮮サンマが購入できました!

新鮮なサンマの見分け方は、下あごの口先が黄色いことだそうです。彩都くらしの杜(もり)の企画女子、宮本京子です。


昨日の日替わりオーナー制、コラボ食堂に入られていた、小林商店さん(出店名:5884fishstoresさん)は、豊中の永楽荘にある魚屋さん。
普段は卸専門の魚屋さんですが、金曜日、土曜日のみ予約制にて一般販売されています。
そして、月に1~2度のコラボ出店時にお店前に、大将のお目にかかったお魚の販売があり、これまでにもアジやサバ、ブリの解体もありました。
この写真は昨日購入したサンマ!
良く見ると、下顎の口のところ、ザルの色で分かりにくいですが、「黄色」です。
新鮮なサンマ。昨晩食べたいところでしたが、本日用に大将に教えてもらった方法で昨晩内臓の処理をして準備万端です!

【小林商店さん(5884fishstores)】
住所: 〒560-0051 大阪府豊中市永楽荘1-3-35
TEL: 06-6852-7370
OPEN 毎週金・土曜日
HP:https://5884fishstore.com/
※最新の情報はInstagram(@5884fishstore)やLINEでお知らせ


昨日の海鮮丼!
10種類以上の新鮮なお魚が!魚ってホント美味しい~!


お魚ランチ!甘えびの出汁の味噌汁が旨い!


こんなにたくさんの海鮮が食べられるなんて!幸せです!
ありがとうございました!  


Posted by KJ WORKS at 11:33Comments(0)②コラボ食堂好きなもの

2022年10月15日

お正月用に吉野杉のお箸いかがでしょうか。

今日は運動会日和です。彩都くらしの杜(もり)の企画女子宮本京子です。
本日コラボ食堂に入られている、5884FISHSTOREさん曰く、11時のテイクアウト予約がハンパない、そうです。ランチ予定の方はゆったりしたお心でお待ち下さいね。

落語セットを取り扱うようになったきっかけは、この吉野杉のお箸です。
木の家づくり工務店なので、吉野杉の材を使った家づくりもしており、随分前は吉野の製材所さんへ行ったり山へいったりしていました。

そしてその中で出会ったのが、吉野杉のお箸。
山から切り出した材から梁や柱に、床材や造作材に。そして樽や桶、まな板に切り出し、お箸用にと余すことなく使い切ることになります。


そのお箸が。。。

角箸もあるのですが人気なのが「らんちゅう」
※らんちゅうとは中太両細の面取りの落ち着いた静かな形状を持つもの。

使い捨てするにはもったいないので、取り箸にも使ったり。
年末から年始にむけてはお客さんも多くなると思います。
お正月用のお箸にいかがでしょうか?

11/3までの感謝期間セールが終りますと価格改定の予定です。
この機会に是非!  


2022年10月14日

「うちのごはん、食べてって」って素敵なコメント。

今日は日替わりオーナー制のコラボ食堂もコラボカフェもお休みです。
こんな日は、少し北に足を延ばして彩菜みまさかさんでお弁当を買うか、さらに北側の信号わたって、中島工務店さん内にある「アリス」さんのカフェランチをいただくか、みまさかさんから西側の信号わたって「シェフカワカミ」でお弁当買うか、はたまた手作りお弁当にするか、、、。
17年前ここに来た時とは考えられないくらい、お昼の手段がたくさんあります。。
前置き長くなりました。彩都くらしの杜(もり)の企画女子、宮本京子です。


今年の2月から、日替わりオーナー制のコラボカフェに入られている、No.38「おうちごはん」さん。

「いつかはカフェを」という方のチャレンジ的な場所として日替わりオーナー制コラボカフェ&食堂が、くらしの杜内にできてもう10年以上がたちますが、現在でもうれしいことにお問合せいただきます。

その際、空いている日にすぐに、という前に必ず顔合わせて色々なお話をさせていただきます。
・木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスはどんな想いで家づくりを行い、その延長線上にコラボカフェや食堂があること
・できること、できないこと
などをお伝えしたたと、こちらから「何故やってみようとおもわれたのでしょうか?」とお伺いします。

今までどこかのお店での経験者なのか、経験者じゃないけど料理教室など開催されていたのかなどなど

でも一番聞きたいのは、「想い」をお伺いできるかどうか。

それがきけると、こちらも何かしらの応援ができるのです。

「子育て一段落したら、子ども達のために何かできたらいいな
仲間と一緒にそれぞれの得意や興味をシェアできる場所を作れたらいいな
みんなで集える場所が作れたらいいな」

おうちごはんさんのFACEBOOKでも語られていました。

そして、オープンの日の看板にも。
素敵な言葉ですね。「よかったら食べてって」


コラボ食堂でお昼をいただくことが多いのですが、この日は食堂が入っていなかったので初めてのランチ!


ほんとおうちでいただくようなほっこりとした味付けです。


カボチャのデザートも鮮やかな色ですが柑橘系の味がイメージ以上に美味しかったです!

11月も予定いただいていますよ~。
Line登録いただくと、カレンダーが届きます!
  


Posted by KJ WORKS at 10:41Comments(0)③コラボカフェ

2022年10月13日

落語セット、関東方面から増えています。

吉野桧で作られる、落語セット(見台・膝隠し・めくり・小拍子)を販売するようになって11年。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

3か月に一度落語会を開催するきっかけにもなったのが、展示していた落語セットをご覧になられた、桂吉弥さんの幼馴染のお父さんからのお声かけでした。
この落語会も11年目。

次回11/29の桂吉弥さんの会で第44回目を迎えるのですが、落語会の開催が近づくとなぜか問合せが多くなります。

コロナ禍の中で開催を控えていたのか、特に今年は5月の開催後の6月の問合せが3件と多く、8月の開催直前に1件、9月2件と、現在すでに計6件の問合せ、そのうち年間目標(6月~翌年の5月まで)の4セット目の注文をいただき、昨日、累計47セット目の発送準備を行いました。


見台


膝隠し

綺麗な白木の見台と膝隠しです。
これが使っていくといい感じの艶っぽくなります!

最近、関東方面からこの見台と膝隠し、そして小拍子のセットの問合せがよくあります。

というのも、上方落語は三味線が入ったり、見台を小拍子でたたいたりして賑わいをだしたりする演目があり、その演目をされる際には必要になります。

これらがなければ使用しない演目を選ぶことも考えられるのですが、やはりせっかく上方の噺家さんが来られるのだから、、、ということで施設の担当者さんたちご検討をされるのでしょうね。。

他にも、観光船の止まる横浜の港受取ができるのか、などもありました。

担当者の方、一生懸命探されてネットで見つけてくださったんだと思います!ありがとうございます。

関東方面以外にも、これまで北海道や九州方面を含め15の都道府県から問い合わせがありました。

また新たなところからの問合せをおまちしておりますね!  


2022年10月12日

一生もんの鏡餅、あります!

年末まで3か月を切っています。
彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

以前だと10月は阿蘇小国町への森林ツアー、11月は感謝祭、と大きなイベントが続きいつの間にかあっという間に年末の準備。
年末年始の会社を閉めている期間も鏡餅を置いて、年明けには中に入っている御餅をぜんざいにしたりとしていましたが、ここ数年、木の鏡餅を飾っています。

昨年の年末の様子

この木の鏡餅、木の家づくりのうちの会社にもいいのですが、ずっと使える、というのがいいな~と思って、私も実家用に購入しました。
昨年の年末も、FACEBOOKで紹介したところ、友人が購入してくれてお正月に間に合いました。


小さい3つと中ぐらいのが1つ、2種類のサイズが現在あります。
追加注文は半年以上、ましては中サイズは材料仕入れが困難なんでいつになるかといのこと。気になる方是非、お正月前の今の感謝期間中にいかがでしょうか。


ちなみに私の珈琲用のコップは、エンジュのコップ。もう10年以上使用しています。
これも一生もんですface01  


2022年10月11日

志らくさんと春蝶さんの二人会

久しぶりに池田のアゼリアホールです。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

彩都木楽亭を運営するようになり、地域のホールの方とお知り合いになることがあり、池田市アゼリアホールの方とももう10年ぐらいでしょうか。。木楽亭の開催予定のチラシの挟み込みを依頼させていただいたり、アゼリアホールで開催の落語会のチラシを挟み込みや掲示させていただいたり。

その関係で、「落語のまち、いけだ」で開催される、桂春団治まつりや落語ウィークなど楽しい企画に参加させていただいたり、木楽亭で三代目林家菊丸さんの口上を行うにあたり、色々教えて頂いたり、、、、。

で今回、結構早い段階で、担当者の方のTWITTERでこの会の開催を知り、早速DM。


桂春蝶さんは、春団治さんのお弟子さんなので春団治まつりや落語ウィークで拝見させていただいたり、菊丸さんや吉弥さんとの同期会でもいつも楽しく拝見させていただいたのですが、今回、江戸落語の立川志らくさんとの二人会だなんて!
もしかしてなかなか見れないかも!ということで当日の当番・休みを確認し、チケット販売と同時にお願いいたしました。

最初のお二人のフリートークも大爆笑でした。
そして開口一番のかつら雪鹿さん「時うどん」。
雪鹿さんは、春蝶さんと同期の桂文鹿さんのお弟子さん(文鹿さんは春蝶さん、菊丸さん、吉弥さんと同期)
雪鹿さんは、2020年のコロナ禍の中、年季があけてすぐの8月、彩都木楽亭の菊丸さんの会にお越しいただき、特技のバイオリンも演奏下さいました。
その後もコロナ禍の中なかなか落語会が開催されないということで、radiotalk「雪鹿ラジオ」を当時毎日配信されていました(最近は落語会もお忙しく、毎週木曜日)。
元小学校の先生という経歴でもあり、なかなか話題も多く楽しいので私も毎週聴いています。

年季明けの8月から2年ぶりに聞かせていただきましたが、勢いある「時うどん」、大爆笑で面白かったです~。

そして中入り前の春蝶さんは、「忠僕元助~赤穂浪士外伝~」。
時代背景や赤穂浪士がテーマの話などを事前に説明がはいるので、すぐに話の中にワープ出来て、そして今風な話し方もあったり。。
春蝶さん独特の語り口調が最高でした!
二人会は通常2席ずつというのが、今回はお二人とも「長講ネタ」ということで1時間近くのものを1席ずつでしたが、噺に引き込まれるのであっという間。一人芝居を見ているようでした。

そういえば以前、立川志の輔さんの会に参加した時もそんな感覚がありました。

中入り後は、立川志らくさん。
フリートークでも言われていましたが、午前中のTV番組の出演後に池田に駆けつけられたそうです。
志らくさんってTVに出られてまだ6年。噺家人生は30年。
談志師匠の話をされるときは乗り移ったような口調も面白い!
そして演目は「子別れ」

江戸落語の口調で話を聞いていると、「あれ?聞いたことあるな~」と思ったら2013年の木楽亭二人会で菊丸さん(当時は染弥さん)がされていました(後日調べ)。
でも江戸落語の口調だとまた違う趣があり、1時間の演目があっという間。

今回の江戸と上方の噺を聴くのもいいな~と大満足の会でした。


当日いただいた色々なチラシ。
11/29の木楽亭の落語会「桂吉弥さんの会」のチラシも挟み込まれてました!
ありがとうございます!
  


Posted by KJ WORKS at 12:03Comments(0)好きなもの

2022年10月10日

酵素玄米ランチを出されている、ラグーさん

あえてラグーさんと記載させていただきました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

ラグーさんは、2014年1月「らぐー食堂」、2016年6月からは「ラグーカフェ」としてご出店されています。

最近の「ラグーカフェ」さんは、毎週木曜日と第3土日。他に希望があれば入られています。


ラグーカフェさんと言えば、モチモチの酵素玄米!
そして土日に限り、あるのがこちら!



どちらも優しいお味です。

そして「らぐー食堂」は、第2日曜日と次の日の月曜日。

揚げたての季節のお野菜の天ぷらが毎月楽しみで。。。
日曜日当番で出勤してたら、次の日の月曜日2日連続でたべてしまします!

でもラグー食堂さん。実ははじめて入られてからしばらくは、「インド人もびっくりカレー」だったんですよ~。

このカレーも絶品ですので、ごくまれにメニューに登場します。
その日に来られた人はラッキーですよ~!
ちなみに前回のカレーは、2020年6月20日だったようです~。

またラグーさんご夫妻は色々なイベントを企画・開催してくださっていました。
特にコロナ前で印象のあるのは、三味線とパーカッション(タブラー)のユニット、PAKI DE SATさんのライブや、デヴァヨーコさんによる、インディアンフルートや篠笛のコンサート。そして絵画展示などなど。
これから少しづつ落ち着いてきたらまた企画を楽しみにしたいと思います!

  


2022年10月09日

コラボカフェの水と珈琲が美味しいわけ

先日紹介しました「マダムゴールド」につづいて、この「瑞葉」もKJWORKSの住まい手さんはじめ、社内スタッフやコラボオーナーさんご利用率の高い商品なんです。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。


コラボ食堂やカフェに設置している浄活水器「瑞葉」のお水で、カフェのお客さんや打合せのお客さんに珈琲をお出ししていると、

「美味しい珈琲ですね。どこの豆ですか?」と良く聞かれます。

その理由は、これなんです。



浄活水器瑞葉 

HPによると、、
「上部の高性能活性炭フィルターで、カルキ臭やカビ臭などJIS13項目を除去し、身体にいいカルシウムやマグネシウムなどのミネラルはそのまま。
下部の特殊焼成セラミックスが水と戯れることで事前の伏流水とおなじようにまろやかな自然の湧き水と同じように換価しにくい還元力に優れた水になる。」

大阪市内で小学校時代を過ごした私には、そんなに劇的に分からないのですが、朝会社で入れる某マットさんの珈琲は美味しいです。
是非、カフェでお水を飲んでみてください!
そして11/3までの感謝期間セール(15%off)中だとお得です!  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)③コラボカフェ

2022年10月08日

子どもの姿勢を守る椅子、入学用にお考えの方は今からご検討されるのがいいですよ。

10月に入り、アップライトが続々と納品されています。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

10年以上前から取り扱っている子供椅子のアップライト。実は18年保証で大人になってもずっと使える椅子なので、仕事場用に購入されたりもするのですが、やっぱり多いのが小さなお子様のいらっしゃるご家庭です。

だいたい月平均3~4脚の4ご注文をうけるのですが、8/1から価格改定と樹種等変更いうことでその前の7月の注文は8脚。
約3か月後の納品ということで10月に入り続々とやってきました。


あと直送分と合わせて2脚が納品予定です。

8月1日からの新しいラインナップの中で、あまり出ないカラーを先週ご注文いただいた方は、来年の2月納品というお返事がありました。
小学校入学用にとお考えの方、年明けての注文だと3か月を超えて入学前には間に合わないことが想定されますので、今からご検討をお勧めしますよ~!  

2022年10月07日

くらしの杜の植樹エリアのメンテは大変

気温が低くなってきたので、草刈りのタイミングです。彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。


くらしの杜には3か所の植樹エリアがあります。

第1回目が2008年。
2005年の9月に吹田から会社が彩都に移ってからしばらくは「木想館」と呼ばれていたこのエリア。
この植樹をきかっけに「くらしの杜」になったことを思い出しました。


当時はコンクリートだった部分を社員ではつったり、鶏糞を土に耕したりして土の準備から大変だったのがいい想い出です。

福井代表のブログをみるとその当時の様子がわかります。
11月3日の植樹祭に先駆けて(2008年10月24日)
gallery『くらしの杜』と植樹祭の準備(2008年11月1日)
3周年記念感謝祭&記念植樹祭!大盛況でした!!!(2008年11月3日)


そして2回目は2009年11月。
お隣の彩菜みまさかさんが彩都にやってきたことを記念して開催しました。
今年も宮脇方式植樹祭を開催しました!(2009年11月3日)


3回目の2013年。
歩道部分を大阪府に「アドプトロード」として申請したので、管理をしなくてはいけません。
第3回 くらしの杜植樹祭+餅つき!(2013年4月20日)

この私のブログでも記事をアップしてました、、、、。



当初はツルの撤去が多かった管理も、最近は雑草も伸びて、、、。
時には道路管理者さんが伐採してくれたりもあったのですが、今年はなさそうなんで、少しずつ少しずつ。


まだまだですが、BTSの音楽聞きながら体力のもつ1時間で少しづつ。
さあ、頑張りましょう!  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)日々のこと

2022年10月06日

スタッフ愛用10数年のマダムゴールドが大人気です。

私も知りませんでした。マダムゴールドのスポンジ。
彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

くらしの杜では、木の家に合う旭川や岐阜の家具やコモノを始め、木の家での暮らしを豊かにするコモノの販売を以前から行っています。
その担当者のYさんが入社してからすぐに、、「これを仕入れたいのですが」と提案がありました。


知りませんでした。
あまりスーパーでも見かけない、ちょっとレトロな感じのスポンジ。
女性の手のひらだと少し大きめで、最初は固く、、。
そして価格が330円。

今ならスーパーやら百均でも5つであるぐらいなのに、1つ330円!

最初は「高っ!」って思われるのですが、使った人だけがその品質、コスパの良さをご理解いただけるのです。
水はけがよくて清潔やし、長持ちするし、、、


もちろんコラボ食堂やカフェでも使っていますし、スタッフの家や家族、友人にも手土産で渡しては、使ってもらい喜ばれるのでうれしくなって何回も渡してしまします。


是非、この感謝セール期間に試してみてはいかがでしょうか。
きっとはまってしましますよ。