2014年06月03日

畑部!やっと生姜を植える!

先日の畑部の活動から1か月が過ぎました、彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です!

土の中の温度がなんとか温もってきた頃に種生姜は植えるのがいい、ということで5月中には植えてしまいたいと思ってたところ、明日から関西も梅雨に入るとか入らないとか、今朝のニュースでやっていたので、今日を逃すと種生姜が植えられない!と少々焦りぎみ。
なんとか朝一、外出先から戻ったついでにアヤハディオに立ち寄り、まだ売っていた種生姜をゲット!

畑部!やっと生姜を植える!
入手した種生姜を50gぐらいずつに分けて30cm間隔に並べてみました!

畑部!やっと生姜を植える!
WEBによると、折った部分は腐りやすいから草木灰を切り口に塗ったほうがいいとか。
そっか!ということで、おくどさんのところの灰を使って切り口に草木灰を。

畑部!やっと生姜を植える!
そして種生姜の芽が出ている部分を上に向けて植えていくのだそうです!

畑部!やっと生姜を植える!
植える最中からポツポツと雨が降ってきましたが、なんとか本格的に降りはじまる前に作業が終了!

次は、梅雨開け、芽が土から出たところでマルティングをはずし、藁をかぶせてあげたほうがいいそうな。
その頃、追肥をするのも忘れずに!ということでなんとか植えることが出来ました!


友だち追加 「木の家KJWORKS」公式アカウントです。

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
   https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/


※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/

【彩都くらしの杜】
 木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
 〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
  TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281

木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

友だち追加
同じカテゴリー(KJWORKS畑部活動記録)の記事画像
だって夏だから!
花が咲きました
生姜の芽 part2
生姜の芽がたくさん伸びてきました!
生姜の芽
久しぶりのKJWORKS畑部の仕事しました!
同じカテゴリー(KJWORKS畑部活動記録)の記事
 だって夏だから! (2015-06-19 19:42)
 花が咲きました (2015-06-15 14:08)
 生姜の芽 part2 (2014-07-01 22:57)
 生姜の芽がたくさん伸びてきました! (2014-06-21 17:10)
 生姜の芽 (2014-06-13 15:57)
 久しぶりのKJWORKS畑部の仕事しました! (2014-05-04 16:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。