彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 梅仕事 › コラボ食堂で梅仕事!
2013年06月13日
コラボ食堂で梅仕事!
梅雨前線はどうしちゃったんでしょうか~猛暑です。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
6/11は旧暦の入梅。なのかどうかわかりませんがこの日に自宅で20kgのうちの10kg分の梅を梅干にしました!しかし自宅のキッチンでの作業や道具に限界があります!
ということで12日はちょうど、運よく(?)コラボ食堂の店番でしたのでここで梅干づくりを行いました。

水で洗ってしばらく水につけておくと、中に梅の木の葉っぱが入っていました!

10kgの梅の水切りにちょうどいい大きさの水切りカゴがあるんです、コラボ食堂には。

ボウルも大きいのがありますので、カウンターで水切りができます。

梅の実のヘタ取りを一個一個行います。

梅を洗う35℃の焼酎と、あら塩、漬けるようの樽を準備しました。
一袋1kgと思って、20kgに3kgの塩、ちょっと塩分高めの15%ですが、初心者には高いほうが失敗しにくいそうです!
が、よくよく袋を見ると750g/袋~。え~!塩分11%~!大丈夫か私!

気をとりなおして、こんな感じで梅を焼酎にくぐらせ

塩をまぶし

はい!できあがりです!
広々としているので、作業もしやすかったです!短期決戦の梅仕事!
来年はたくさんの人と一緒に梅仕事をしたいな~と思います!
※コラボ食堂のお休みの火曜日に作業を希望の方、是非コメントくださいませ!今なら18日(火)なら作業可能で~す!
場所利用料代は要相談で!
6/11は旧暦の入梅。なのかどうかわかりませんがこの日に自宅で20kgのうちの10kg分の梅を梅干にしました!しかし自宅のキッチンでの作業や道具に限界があります!
ということで12日はちょうど、運よく(?)コラボ食堂の店番でしたのでここで梅干づくりを行いました。
水で洗ってしばらく水につけておくと、中に梅の木の葉っぱが入っていました!
10kgの梅の水切りにちょうどいい大きさの水切りカゴがあるんです、コラボ食堂には。
ボウルも大きいのがありますので、カウンターで水切りができます。
梅の実のヘタ取りを一個一個行います。
梅を洗う35℃の焼酎と、あら塩、漬けるようの樽を準備しました。
一袋1kgと思って、20kgに3kgの塩、ちょっと塩分高めの15%ですが、初心者には高いほうが失敗しにくいそうです!
が、よくよく袋を見ると750g/袋~。え~!塩分11%~!大丈夫か私!
気をとりなおして、こんな感じで梅を焼酎にくぐらせ
塩をまぶし
はい!できあがりです!
広々としているので、作業もしやすかったです!短期決戦の梅仕事!
来年はたくさんの人と一緒に梅仕事をしたいな~と思います!
※コラボ食堂のお休みの火曜日に作業を希望の方、是非コメントくださいませ!今なら18日(火)なら作業可能で~す!
場所利用料代は要相談で!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

Posted by KJ WORKS at 16:42│Comments(0)
│梅仕事