彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 梅仕事 › 梅仕事、まずは半分終わり〜
2013年06月11日
梅仕事、まずは半分終わり〜
昨日会社に届いたうち持ち帰った梅10kg。結構な量です。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
気合いれて、本日、昼休みに近くのホームセンターに樽を購入しにいくと、お休みでした。
梅はどんどん熟れていきます。時間が〜。
今日は早く会社を出て、北千里で購入しました、4つの樽、粗塩3kg、35%焼酎。大荷物です。
さっそく、梅を洗い乾燥させ、一つずつ汚れをとり、キッチンペーパーで拭いては焼酎にくぐらせ、塩をまぶす、ひたすら10kg分の作業をこなしてやっと終了〜。

こんな感じでしばらくは梅酢が上がってくるまで置いておきます。
その間に畑部の赤シソが育ってくれていたら、漬けれるのにな〜。

こちらは去年の天日干しできなかった梅干したち。今年の出番をまってます!
明日は残り半分をコラボ食堂当番なので、作業をしようとおもっています。
来年は希望者を募って、コラボ食堂で井戸端会議的にあーやこーやいいながらできたら楽しいかな〜
気合いれて、本日、昼休みに近くのホームセンターに樽を購入しにいくと、お休みでした。
梅はどんどん熟れていきます。時間が〜。
今日は早く会社を出て、北千里で購入しました、4つの樽、粗塩3kg、35%焼酎。大荷物です。
さっそく、梅を洗い乾燥させ、一つずつ汚れをとり、キッチンペーパーで拭いては焼酎にくぐらせ、塩をまぶす、ひたすら10kg分の作業をこなしてやっと終了〜。

こんな感じでしばらくは梅酢が上がってくるまで置いておきます。
その間に畑部の赤シソが育ってくれていたら、漬けれるのにな〜。

こちらは去年の天日干しできなかった梅干したち。今年の出番をまってます!
明日は残り半分をコラボ食堂当番なので、作業をしようとおもっています。
来年は希望者を募って、コラボ食堂で井戸端会議的にあーやこーやいいながらできたら楽しいかな〜

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

Posted by KJ WORKS at 23:57│Comments(0)
│梅仕事