彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 日々のこと › 経済学部の学生さんがくらしの杜を視察!
2013年06月08日
経済学部の学生さんがくらしの杜を視察!
今週は視察勉強会が二件ありました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
木曜日は長崎や埼玉など全国の工務店さんの勉強会の会場として、15名ほどがお越しになられました。
そして今日は近隣の大学の経済学部の学生さんたち約30名ほどです。

くらしの杜の敷地全体を見て回りました。
彩菜みまさかさんや、パパシュさん、明日も開催の素材市の様子や
コラボ食堂など。

そして木の空間のモデルハウス。

見学のあとは多目的ルームでの福井会長のお話。
くらしの杜とは、kjworksの社訓の意味や何故色んなイベントを開催しているのか?
たくさんのことが話されたのでお腹いっぱいだったと思いますが、それぞれが、なんかくらしの杜って楽しそうなところだなあと感じていただけたらいいのかなと思います。
また色んな学部の学生さんたちの視察があるのを楽しみにしたいと思います!
明日のコラボカフェは、cafe ruheさんで〜す
木曜日は長崎や埼玉など全国の工務店さんの勉強会の会場として、15名ほどがお越しになられました。
そして今日は近隣の大学の経済学部の学生さんたち約30名ほどです。

くらしの杜の敷地全体を見て回りました。
彩菜みまさかさんや、パパシュさん、明日も開催の素材市の様子や
コラボ食堂など。

そして木の空間のモデルハウス。

見学のあとは多目的ルームでの福井会長のお話。
くらしの杜とは、kjworksの社訓の意味や何故色んなイベントを開催しているのか?
たくさんのことが話されたのでお腹いっぱいだったと思いますが、それぞれが、なんかくらしの杜って楽しそうなところだなあと感じていただけたらいいのかなと思います。
また色んな学部の学生さんたちの視察があるのを楽しみにしたいと思います!
明日のコラボカフェは、cafe ruheさんで〜す

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

「木の家KJWORKS」Line公式5年やってみて(忘備録)
くらしの杜の植樹エリアのメンテは大変
梅仕事2022完了、かな。
Line公式アカウント5年目に入りました!
みんなでブログを書く会に参加して
水道の水漏れ
くらしの杜の植樹エリアのメンテは大変
梅仕事2022完了、かな。
Line公式アカウント5年目に入りました!
みんなでブログを書く会に参加して
水道の水漏れ
Posted by KJ WORKS at 22:01│Comments(0)
│日々のこと