彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 彩都・くらしの杜のイベント › 本日もくらしの杜はイベント開催!
2012年11月04日
本日もくらしの杜はイベント開催!
300人を超える昨日の杜の感謝祭2012!
彩都・くらしの杜の企画女史宮本京子です。
10月の楽しかった阿蘇小国ツアーでお世話になりました、小国ウッディ協同組合の児玉さん、上池さん、小松さんが、
今回は大阪にお越しくださり、一緒に感謝祭を盛り上げてくださったり、
現在展示中のシモンズベットの後藤さん、そしてくまモンも来てくれたり!
フラワーアレンジメントの先生や、コラボ食堂のアプリコティのお二人さん!
かぐらカフェでお世話になりますあをにさん!
たくさんの方々にお越しいただき、一緒におしゃべりもでき、楽しい1日でした。
もしかしたらもう食べるものがなかった方もいらっしゃったと思いますが、
お越しいただきありがとうございました!

そんな昨日からはうそのように、クラッシックがゆったり流れるかぐら内。
朝一、マイ箸づくりに中学生の男の子がお申し込みくださり、参加!
最近は大きなカッターはあまり使わないそうなんですが、
一生懸命、マイ箸を仕上げてくれました!

一仕事終えたらコラボ食堂でのランチです!

アプリコティさんの本日のカレーランチ!
秋の味覚、サトイモ、サツマイモ、大根、紫芋と温泉卵がのったカレー!
柿やバナナと餡の入ったやさしい甘さの寒天をデザートに!
そして、おまけに和定食の「ちゃんちゃん焼き」や「シチュー」もつけて下さり、
心もおなかも一杯です!
絶品シフォンケーキは紅茶ということで、これも待ち遠しいですね~。
あ~幸せです。
彩都・くらしの杜の企画女史宮本京子です。
10月の楽しかった阿蘇小国ツアーでお世話になりました、小国ウッディ協同組合の児玉さん、上池さん、小松さんが、
今回は大阪にお越しくださり、一緒に感謝祭を盛り上げてくださったり、
現在展示中のシモンズベットの後藤さん、そしてくまモンも来てくれたり!
フラワーアレンジメントの先生や、コラボ食堂のアプリコティのお二人さん!
かぐらカフェでお世話になりますあをにさん!
たくさんの方々にお越しいただき、一緒におしゃべりもでき、楽しい1日でした。
もしかしたらもう食べるものがなかった方もいらっしゃったと思いますが、
お越しいただきありがとうございました!
そんな昨日からはうそのように、クラッシックがゆったり流れるかぐら内。
朝一、マイ箸づくりに中学生の男の子がお申し込みくださり、参加!
最近は大きなカッターはあまり使わないそうなんですが、
一生懸命、マイ箸を仕上げてくれました!
一仕事終えたらコラボ食堂でのランチです!
アプリコティさんの本日のカレーランチ!
秋の味覚、サトイモ、サツマイモ、大根、紫芋と温泉卵がのったカレー!
柿やバナナと餡の入ったやさしい甘さの寒天をデザートに!
そして、おまけに和定食の「ちゃんちゃん焼き」や「シチュー」もつけて下さり、
心もおなかも一杯です!
絶品シフォンケーキは紅茶ということで、これも待ち遠しいですね~。
あ~幸せです。

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

フィンランドの装飾品ヒンメリづくりの体験、開催いたしました!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
Posted by KJ WORKS at 13:30│Comments(0)
│彩都・くらしの杜のイベント