彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 綿活2023 › 鶏糞を混ぜて、土壌の準備完了です!
2023年05月21日
鶏糞を混ぜて、土壌の準備完了です!
現在、同時並行で、ポットに種を蒔いて育てています。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。その様子は
今回は、先日の木くずを混ぜてから1週間後、鶏糞を混ぜる工程です。

種を蒔いたり苗を植え替える2週間前ぐらいに肥料を入れて土に馴染ませるということで、会社から歩いて5分のところにあるホームセンター「アヤハディオ」で鶏糞を購入。
ネットでは畑1㎡につき100g〜500gと幅がひろいので悩みました!
この段々畑、幅4m×0.3m奥行き×4段=4.8㎡です。
ということは、0.48g〜2.4kg。売っているのは5lの鶏糞って何キロ?とお店の人に確認してみたら3キロぐらいです、ということで購入!
横にあるのは、会社のお隣「彩菜みまさか」さんで販売されている米ぬか(30円/kg)。
切り刻んだ雑草や根に振りかけておくと、微生物を集めて発酵して良い土づくりに重宝する、というYouTubeからの学びで、段々畑横に雑草を集めた「土づくりエリア」で早速使用してみようと購入しました。

鶏糞を撒いて、あとは和綿の双葉から本葉が5〜6枚出るまで一休みです!

早く大きくな〜れ!
今回は、先日の木くずを混ぜてから1週間後、鶏糞を混ぜる工程です。

種を蒔いたり苗を植え替える2週間前ぐらいに肥料を入れて土に馴染ませるということで、会社から歩いて5分のところにあるホームセンター「アヤハディオ」で鶏糞を購入。
ネットでは畑1㎡につき100g〜500gと幅がひろいので悩みました!
この段々畑、幅4m×0.3m奥行き×4段=4.8㎡です。
ということは、0.48g〜2.4kg。売っているのは5lの鶏糞って何キロ?とお店の人に確認してみたら3キロぐらいです、ということで購入!
横にあるのは、会社のお隣「彩菜みまさか」さんで販売されている米ぬか(30円/kg)。
切り刻んだ雑草や根に振りかけておくと、微生物を集めて発酵して良い土づくりに重宝する、というYouTubeからの学びで、段々畑横に雑草を集めた「土づくりエリア」で早速使用してみようと購入しました。

鶏糞を撒いて、あとは和綿の双葉から本葉が5〜6枚出るまで一休みです!

早く大きくな〜れ!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/5/30(火)第46回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/230530kikumaru-rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

Posted by KJ WORKS at 15:27│Comments(0)
│綿活2023