彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 綿活2023 › 敷地の西端の斜面地の段々畑計画進めています!
2023年05月18日
敷地の西端の斜面地の段々畑計画進めています!
以前あった建物を2020年解体してから毎年雑草の処理に悩まされていました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
南側にある彩菜みまさかさんの駐車場から見ても雑草は綺麗でない、、でも刈り取ってしまったら斜面地を上がってくる人がいると危ない、ということでどうしようかとこの3年何もせず。。
一方で色んなところで、和綿育ての話を耳にすることが多くなり、暑さにも強いという。。。
そうや!ということで思い切って「段々畑にして和綿を育てよう!」と4月下旬から少しずつプロジェクトを進めています。。
こんな感じ。

とりあえず、今ある雑草の刈り取りです。

20年近く育った根を取り除く作業も力仕事です。。

家づくりで使用している、きれいな40mm×4mの小国杉のフローリング材がちょうど段々畑に使えそう!ということで4枚使用許可をいただきました!

周辺の土を耕し、まずは段々が出来上がりました!
南側にある彩菜みまさかさんの駐車場から見ても雑草は綺麗でない、、でも刈り取ってしまったら斜面地を上がってくる人がいると危ない、ということでどうしようかとこの3年何もせず。。
一方で色んなところで、和綿育ての話を耳にすることが多くなり、暑さにも強いという。。。
そうや!ということで思い切って「段々畑にして和綿を育てよう!」と4月下旬から少しずつプロジェクトを進めています。。
こんな感じ。

とりあえず、今ある雑草の刈り取りです。

20年近く育った根を取り除く作業も力仕事です。。

家づくりで使用している、きれいな40mm×4mの小国杉のフローリング材がちょうど段々畑に使えそう!ということで4枚使用許可をいただきました!

周辺の土を耕し、まずは段々が出来上がりました!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

Posted by KJ WORKS at 11:02│Comments(0)
│綿活2023