彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › ⑤彩都木楽亭の落語会 › 吉弥さんのVoicyで聴いていた、マサさんのお米
2023年02月07日
吉弥さんのVoicyで聴いていた、マサさんのお米
先日の2/4の木楽亭の落語会の片付けを色々している、彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
ホンマ、あっという間に終わってしまうのでいつも夢みてたんちゃうか!と思ってしまうのですが、先日、落語会終了後のお見送りの際に、吉弥さんからいただいたこのお米!

あ!これは!ラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!! 」(ABCラジオ 毎週土曜日朝10時~)や、吉弥さんのVoicyでもお話されていた、あの木下農園さんのではないですか!
ざっくりお話すると、吉弥さんがネットで出会った木下農園さん(マサさん)。無農薬で作られたマサさんのお米は、コシヒカリの親である「農林22号」という品種で、あまりにも美味しいので、吉弥さんマサさんに手書きのお手紙を書いて、何度かお米作りのお手伝いに行かれていました。
そして収穫されたお米をラジオ「土曜も全開!!!」でも征平さんにお渡しされていたお話しを聞いていましたので、今回いただけるなんて!嬉しい!
「卵掛けごはん」かな~。
大事に大事にいただきたいと思います!
ホンマ、あっという間に終わってしまうのでいつも夢みてたんちゃうか!と思ってしまうのですが、先日、落語会終了後のお見送りの際に、吉弥さんからいただいたこのお米!

あ!これは!ラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!! 」(ABCラジオ 毎週土曜日朝10時~)や、吉弥さんのVoicyでもお話されていた、あの木下農園さんのではないですか!
ざっくりお話すると、吉弥さんがネットで出会った木下農園さん(マサさん)。無農薬で作られたマサさんのお米は、コシヒカリの親である「農林22号」という品種で、あまりにも美味しいので、吉弥さんマサさんに手書きのお手紙を書いて、何度かお米作りのお手伝いに行かれていました。
そして収穫されたお米をラジオ「土曜も全開!!!」でも征平さんにお渡しされていたお話しを聞いていましたので、今回いただけるなんて!嬉しい!
「卵掛けごはん」かな~。
大事に大事にいただきたいと思います!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/5/30(火)第46回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/230530kikumaru-rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
毎年2月の彩都木楽亭は、林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会です。
【1205更新】彩都木楽亭の落語会 ネタ帳公開
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
毎年2月の彩都木楽亭は、林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会です。
【1205更新】彩都木楽亭の落語会 ネタ帳公開
Posted by KJ WORKS at 13:39│Comments(0)
│⑤彩都木楽亭の落語会