彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › ⑤彩都木楽亭の落語会 › 第44回彩都木楽亭 桂吉弥さんの会、開催しました!
2022年12月04日
第44回彩都木楽亭 桂吉弥さんの会、開催しました!
いや~楽しかった~!まだ1週間も経ってないのに、随分前のような気がします。彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。
当日参加者さん用に使用いただいた靴袋や法被、まだ洗濯できてないんですが、取り急ぎ早くたくさん書いていただいた「熱いメッセージ」をまとめて、吉弥さんや弥壱さん、そして参加者さんに伝えたくて。

こんなにぎっしり皆さん、ご記入してくれるんです!
熱い!

表紙の画像です。当日の写真とともに「通信」にして、吉弥さんや弥壱さんにもお送りしました!
参加者の皆さんにはこれから案内はがきとともに、ブログのリンクQRコードをお知らせいたします!
画像では字が小さいので、下にもご紹介させていただきます~!
熱いメッセージお読みくださいませ!
私からも一言
ということで、次回の二人会もお楽しみに!
下記のリンクからお申込みできますよ~!
当日参加者さん用に使用いただいた靴袋や法被、まだ洗濯できてないんですが、取り急ぎ早くたくさん書いていただいた「熱いメッセージ」をまとめて、吉弥さんや弥壱さん、そして参加者さんに伝えたくて。

こんなにぎっしり皆さん、ご記入してくれるんです!
熱い!

表紙の画像です。当日の写真とともに「通信」にして、吉弥さんや弥壱さんにもお送りしました!
参加者の皆さんにはこれから案内はがきとともに、ブログのリンクQRコードをお知らせいたします!
画像では字が小さいので、下にもご紹介させていただきます~!
熱いメッセージお読みくださいませ!
家でこんなに笑うことはないわ。吉弥さんエエわ!面白かった!迫力あって元気でました。
・初めてよせて頂いて楽しいひと時を過ごせました。笑いはいいですね。
・家でこんなに笑うことはないわ。吉弥さんエエわ!面白かった!迫力あって元気でました。
・久しぶりに大笑いしました。ありがとうございました。吉弥師匠、お顔のシミ綺麗にとれてまして、男前がさらに男前に!次回も楽しみにしてます。
・久しぶりに桂吉弥さんの落語を聴いて大笑いしました。弟子の弥壱さんの落語も面白かったです。楽しい時間を過ごすことができました。
・吉弥さんの熱演(凄い汗)と、食堂の幕の内弁当(美味しい)。とてもステキな時間、ありがとうございました。又、宜しくお願い致します。
・久しぶりのライブ最高でした。是非続けて下さい!
・楽しかったです。いつもはホール等で聞かせていただくのですが、こんなに近くで聞かせていただいて楽しさもひとしおでした。ありがとうございました。
・屋台のうどんやさんの話は、何度も聞いたことがありましたが、何度聞いても笑ってしまいますね。桂吉弥さんの内緒話のオチは、みんなが経験したことがあることですね。いつものことながら対面で見て笑うということは、すごく声を出して笑えます。テレビではこうは声もでないです。
・吉弥さんの内緒話は初めて聞かせてもらいました。とても面白かったです。また次回楽しみにしています。
・お笑いこそ、この世で一番大切なものやと思います。ホンマに暗い世の中やけど、こんな時こそ、腹の底から笑えてホンマに幸せです。ありがとうございました。
・久しぶりに生の落語を聴き、とても嬉しかったです。やはり落語はいいですね。ありがとうございました。
・男性にも肝臓の悪い人は女性ホルモンの解毒ができないことにより、まれに乳がんになります。がんの人の見舞いに同級生の医者と坊さんが同時に行った話を聞いたことがあります。面白い噺ができれば創作してみて下さい。声の大きな伊藤君の噺、面白かったです。
・10月は高槻に来てくださってありがとうございました。残念ながらチケットが回ってこなかったです。聴きに行きたかったです。親子酒、面白かったです。初めて聞きました。
・木楽亭2回目です。2席とも初めてで面白かったです。12/3(土)、4日(日)京セラドーム大阪行ってま~す。
・1、お二人の顔の表情が非常に面白い!2.さすが吉弥さん、お話し面白い!
・大笑いさせていただきました。楽しかったです。ありがとうございました。
・古典もいいですが新作落語も新鮮で良かったです。毎回来させてもらってますが、ご活躍の様が嬉しく思います。
・今日もひと時大いに笑わせていただきました。来年も楽しみに待っております。お元気でご活躍を心より祈っております。ごきけんよ。
・コロナ、コロナでうっとうしい日が続きますが、久しぶりの会、大変楽しく笑いました。これからも楽しみにしています。頑張って下さい。吉弥さん、弥壱さん応援しています。
弥壱さんの上手くなられたのにはびっくり、先が楽しみ。師匠の吉弥さんのご指導に感激です。
・楽しく聞かせてもらいました。「内緒話」良かったです。弥壱さんの「時うどん」以前よりは上達されて良かったです。吉弥さんの「吉弥のお仕事です」楽しみにしています。
・「時うどん」桂弥壱、「内緒話」「お酒の話」桂吉弥。次回も楽しみです。
・時うどん、とても面白かったです。
・3番弟子の弥壱さんの上手くなられたのにはびっくりしました。先が楽しみです。師匠の吉弥さんのご指導に感激しました。次回を楽しみにしてます。
・毎回楽しく参加させていただいてます。今回弥壱さんのお話、おうどんをすする音や所作が素晴らしく、お話しに引き込まれました。とても楽しく聞いてました。吉弥さんの内緒話は初めてでしたが、声の調子や内容にすぐにお話に引き込まれてました。いつも心から笑っています。ありがとうございます。楽しくて時間が経つのがとっても早いです。
・弥壱さんのおうどんを食べる演技はとても良かったです。お汁をすする音…おうどんが食べたくなりました。吉弥さん、いつも楽しみにしています。「内緒話」は私は初めてです(笑)。病気の話が出てきますが、たくさん笑えて、病気で亡くなってしまう悲しさは感じませんでした。知っている病院の名も出てきて親近感もありました。
・楽しかったです。弥壱さん、前回は4-5年前ここで聞かせてもらいましたが、すごく成長されてて、落ち着き輝いていました。吉弥さん、血色良く、お元気そうで安心しました。これからも落語会をけん引してください。
・桂弥壱さん、おうどんおいしそう。なかなか上手ですね。笑いがとまりませんでした。吉弥さん、やはりコスタリカ戦残念無念!スペイン戦はどうなるか、その前に笑いの波に私たちを巻き込んで元気を注入してくださいました。サムライブルーのお着物袴姿素敵でした!
・吉弥さんはもちろんですが、弥壱さんもとても面白かったです。木楽亭の距離感いいですね。涙がでるほど笑ってスッキリしました。
・いつも楽しいひとときをありがとうございます。始まる前からワクワクしています。弥壱さんのうどんをすする音を聴いたら食べたくなりました。吉弥さんのお話始まると引き込まれてますネ。「伊藤くん」あるあるで面白かったです。いつもお酒に酔いそうです。楽しかった。次回楽しみにしてます。
・お弟子さん弥壱さん、とても上手。丁度お昼時、お腹が空いていたのでおうどん食べたくなりました。吉弥さんの“内緒話”は初めてできたよ。阪大病院はきっと中之島にあった頃、ホテルはロイヤルホテルかな、と想像してました。父が亡くなったのがそこだったので、悲しかった思い出が少し和みました。ありがとうございました。2席目。ホンマにお酒飲んだはったみたいでしたよ。飲んだはったりして?!また寄せてくださいね。ここでいつまでも笑わせて下さい。
・大変面白かったです。若手の弥壱さんも上手で、将来大物になりそう。次回も参加します。楽しい時間ありがとうございました。涙が出るほど笑い元気が出ました。
・今日も大変面白かったです。弥壱さんも毎回上手になられていて楽しかったです。吉弥さんのお話もいつも楽しく聞き入っています。次回も参加させていただきたいと思います。吉弥さん、弥壱さん、スタッフの皆様楽しい時間をありがとうございました。
・弥壱さん うどんの食べ方本当にリアルで面白かったです。思わず自分の食べ方を思い出しました。昔、時そばというのを聞いたことがありましたが、生で聞くとすごく良かったです。吉弥さん、コロナで来なくなって久しぶりです。思い切り笑うことができました。ずっと笑いどおしです。
・毎回楽しく聞かせていただいています。弥壱さん、落語も面白かったです。ありがとうございます。次回楽しみに待ってます。
・とっても面白かったです。お弟子さんにも頑張ってほしいです。うどん上手。
・いつもながら楽しい話をありがとうございました。うどんが食べたくなりました。弥壱さんも面白かったです。大いに期待できますね。
・よう笑った。楽しいです。700人やのうて40人ですんません。そやけど40人のほうが気楽でええでしょ。時うどんおもろかった。うどんの食べ方、外人でもよう分かるでしょうね。6年目?!。精進してください。落語にはアンコールないんでっしゃろか?(笑)。いつも送っていただきありがとうございます。
・雨で外は少し暗い中、楽しい落語で気分が明るくなりました。面白かったです。
・今回も楽しませて頂きました。又来させていただきます。
・久しぶりに来させていただきましたが、いっぱい笑わせてもらいました。弥壱さんもお上手でうどんの匂いまでしてきました。お客さんの話声が少し耳障りに感じました。吉弥さん最高です!ありがとうございました。
・涙がでるほど楽しかったのですが、噺をされているときに私語があり、とても気になりました。やはりマナーというのは最低守ってほしいなと思う方が数人いており、その人たちの方を何度も見ていました。久しぶりに笑わせていただき、今度は是非友達と一緒に来ます。
・弥壱さん おうどんの食べ方本当にお上手。すばらしいです。今まで聴いた「時うどん」の中で最高に面白かったです。吉弥さん 文枝さんのネタをわざわざ勉強されるとは意外でした。吉弥さんは今のままが良いです。文枝さんの影響を受けないで。
・楽しかったです。皆さんありがとうございました。いつも「木楽亭」楽しみにしています。
・良い雰囲気の会場で楽しい落語会でした。私のようなトーシローからみても弥壱君は上達したと思います。あの噺、彼の「にん」におうてるし(笑)。W杯まくらサイコー!独に勝ちからベスト16や~ってアホやわな(爆笑)噺が「つく」やん。。弥壱くんのお母さん来てたなあ。俺は褒めておいたぞ(笑)。
・ありがとうございました。たくさんのいいお客様に聞いていただいて嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。木楽亭さんは独特のいい雰囲気に包まれています。弥壱の母
・宮もっちゃん、お疲れ様!
私からも一言
参加者の皆さんの7割の方から記入いただいた沢山の“熱いメッセージ”を読みながら「やっぱり生の落語会はええな~」としみじみ。楽しい仕事です!12年目に入る次回2023年2月4日(土)は、年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの同期入門の二人会。午後2時と4時と時間が変わりますのでお気をつけて!お申込みお早めにお待ちしておりますね!
令和4年12月 KJWORKS宮本
ということで、次回の二人会もお楽しみに!
下記のリンクからお申込みできますよ~!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/5/30(火)第46回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/230530kikumaru-rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
吉弥さんのVoicyで聴いていた、マサさんのお米
毎年2月の彩都木楽亭は、林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会です。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
吉弥さんのVoicyで聴いていた、マサさんのお米
毎年2月の彩都木楽亭は、林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会です。
Posted by KJ WORKS at 10:30│Comments(0)
│⑤彩都木楽亭の落語会