2021年12月25日
一生モンの鏡餅
寒波がやってきますね。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
くらしの杜では、木のコモノを展示販売しているのですが、私が1番大好きな物の一つに、木の鏡餅があります。
鏡餅といえば、以前会社では、サ○ウの切り餅の鏡餅を毎年年末、大掃除後展示をし、年明けにその中に入っているお餅を使っておぜんざいを作ったりしていました。しかし毎年となると結構飽きるわけで、、、。
あ、こんないいものがあるではないですか!
旭川で製作されているこの鏡餅。

木でできているので腐らないし、時間が経つにつれていい感じに艶も出てきて。。。
一生モンですね。
私も1つ大きい方を買い、現在は実家に置いてお正月家族が集まるときに出してもらっています。。。いずれは私が、、、と思いながら。
くらしの杜では、木のコモノを展示販売しているのですが、私が1番大好きな物の一つに、木の鏡餅があります。
鏡餅といえば、以前会社では、サ○ウの切り餅の鏡餅を毎年年末、大掃除後展示をし、年明けにその中に入っているお餅を使っておぜんざいを作ったりしていました。しかし毎年となると結構飽きるわけで、、、。
あ、こんないいものがあるではないですか!
旭川で製作されているこの鏡餅。

木でできているので腐らないし、時間が経つにつれていい感じに艶も出てきて。。。
一生モンですね。
私も1つ大きい方を買い、現在は実家に置いてお正月家族が集まるときに出してもらっています。。。いずれは私が、、、と思いながら。

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

お正月用に吉野杉のお箸いかがでしょうか。
一生もんの鏡餅、あります!
子どもの姿勢を守る椅子、入学用にお考えの方は今からご検討されるのがいいですよ。
スタッフ愛用10数年のマダムゴールドが大人気です。
本日は社内検査の日なのに、私は会社で留守番。。。
あさイチの準備は薪ストーブに火を入れること
一生もんの鏡餅、あります!
子どもの姿勢を守る椅子、入学用にお考えの方は今からご検討されるのがいいですよ。
スタッフ愛用10数年のマダムゴールドが大人気です。
本日は社内検査の日なのに、私は会社で留守番。。。
あさイチの準備は薪ストーブに火を入れること