2021年03月10日
彩都で13年のお付き合いのお友達が本日ご来館!
本日、お馴染みさんがご来館され、大きなイチゴいただきました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

全長8cmほどはある大きなイチゴ、2箱。「お昼のあとにでも食べなさい」と80代のSさん。
ご近所にお住まいの方で時々カフェにお越しになられたり、落語会にご参加されたり。
いつも来られる時には「宮もっちゃん、いる~?」と声かけてくれます。
きっかけは約13~15年ほど前です。
吹田から彩都に会社が移転してすぐで、今みたいにカフェも食堂もなく、またコモノ販売もましてや彩菜みまさかさんもオープンしていないこの地で、どうやって人にきてもらうのかを日々模索している中、モデルハウスを平日解放する「レンタルスペース」をスタートさせた時期です。
ご近所にお住まいの方が「布ぞうりの作り方」を教えてくれる、ということでお越しになられた3名の方のおひとりでした。

当時の写真です。前日、材料の布のアイロンがけを夜中までしたのを思い出しました。

当時のスタッフ2名で教えてもらったのですが、右側が私の作品。
性格がでているのか、ゆるゆるですね。
コロナ禍でなかなかお会いできませんでしたが、本日、元気な姿でカフェでお友達とランチされてます。
ありがとうございます~

全長8cmほどはある大きなイチゴ、2箱。「お昼のあとにでも食べなさい」と80代のSさん。
ご近所にお住まいの方で時々カフェにお越しになられたり、落語会にご参加されたり。
いつも来られる時には「宮もっちゃん、いる~?」と声かけてくれます。
きっかけは約13~15年ほど前です。
吹田から彩都に会社が移転してすぐで、今みたいにカフェも食堂もなく、またコモノ販売もましてや彩菜みまさかさんもオープンしていないこの地で、どうやって人にきてもらうのかを日々模索している中、モデルハウスを平日解放する「レンタルスペース」をスタートさせた時期です。
ご近所にお住まいの方が「布ぞうりの作り方」を教えてくれる、ということでお越しになられた3名の方のおひとりでした。
当時の写真です。前日、材料の布のアイロンがけを夜中までしたのを思い出しました。
当時のスタッフ2名で教えてもらったのですが、右側が私の作品。
性格がでているのか、ゆるゆるですね。
コロナ禍でなかなかお会いできませんでしたが、本日、元気な姿でカフェでお友達とランチされてます。
ありがとうございます~

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

【9/1更新】彩都くらしの杜のコラボ仲間のインスタ・FACEBOOK・HPなどを頁にまとめました。
【9月更新】日替わりオーナー制コラボ食堂&コラボカフェのカレンダー
本日の日替わりオーナー制のコラボカフェは、初登場の「笑路Waraji」さん!
2年ぶりのコラボカフェオープン「もんじょりどう」さん
「うちのごはん、食べてって」って素敵なコメント。
酵素玄米ランチを出されている、ラグーさん
【9月更新】日替わりオーナー制コラボ食堂&コラボカフェのカレンダー
本日の日替わりオーナー制のコラボカフェは、初登場の「笑路Waraji」さん!
2年ぶりのコラボカフェオープン「もんじょりどう」さん
「うちのごはん、食べてって」って素敵なコメント。
酵素玄米ランチを出されている、ラグーさん