彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 彩都・くらしの杜のイベント › 「KJWORKSの家」を愉しむくらし展に出展します。
2020年09月30日
「KJWORKSの家」を愉しむくらし展に出展します。
明日から10月(神無月)です。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
例年10月に入ると年末年始に向けてイベントが目白押しでその準備調整作業があるのですが、数年ほど前から担当を引継ぎましたので、厳密には企画女子ではなくなりつつあります、、、。
イベントとは、阿蘇小国町の山を見るツアーであったり、コラボ食堂やカフェなどをご利用いただいているオーナーの皆さんに屋外の広場で出店いただいたり、ワークショップをしていただいたりする、感謝祭というのを11月3日(祝)の文化の日に開催していたのですが、今年は不透明な状況だということで早々に展示会等へ移行されました。
その一つのイベントが、11/1-3の3日間屋外で開催予定の「無垢の素材市」
https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/201101sozaiichi.html
これまでも数年に一度倉庫に眠る、貴重な無垢の木を展示し、TV用のボードやDIY用にとご購入、制作依頼などを受けるという人気のイベントです。
●無垢の木を使った家具やキッチンの事例は代表福井のブログで紹介されています。
https://kjworks.co.jp/kj-blog/kitchen-kagu
そして館内では、木の家のくらしを愉しむ方が手作りする作品展や写真などを展示予定です。

その作品展に、現在活動を始めたばかりの「はんてんづくり」のメンバーの作品を予定しています!
どんな作品になるのか、はたまた、本当に間に合うのか、、、プレッシャーではありますが楽しみたいと思います!
お時間ありましたら是非、彩都くらしの杜にお立ち寄りくださいね!
例年10月に入ると年末年始に向けてイベントが目白押しでその準備調整作業があるのですが、数年ほど前から担当を引継ぎましたので、厳密には企画女子ではなくなりつつあります、、、。
イベントとは、阿蘇小国町の山を見るツアーであったり、コラボ食堂やカフェなどをご利用いただいているオーナーの皆さんに屋外の広場で出店いただいたり、ワークショップをしていただいたりする、感謝祭というのを11月3日(祝)の文化の日に開催していたのですが、今年は不透明な状況だということで早々に展示会等へ移行されました。
その一つのイベントが、11/1-3の3日間屋外で開催予定の「無垢の素材市」
https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/201101sozaiichi.html
これまでも数年に一度倉庫に眠る、貴重な無垢の木を展示し、TV用のボードやDIY用にとご購入、制作依頼などを受けるという人気のイベントです。
●無垢の木を使った家具やキッチンの事例は代表福井のブログで紹介されています。
https://kjworks.co.jp/kj-blog/kitchen-kagu
そして館内では、木の家のくらしを愉しむ方が手作りする作品展や写真などを展示予定です。

その作品展に、現在活動を始めたばかりの「はんてんづくり」のメンバーの作品を予定しています!
どんな作品になるのか、はたまた、本当に間に合うのか、、、プレッシャーではありますが楽しみたいと思います!
お時間ありましたら是非、彩都くらしの杜にお立ち寄りくださいね!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

フィンランドの装飾品ヒンメリづくりの体験、開催いたしました!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
Posted by KJ WORKS at 14:25│Comments(0)
│彩都・くらしの杜のイベント