彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 彩都・くらしの杜のイベント › 今年のくらしの杜の感謝祭は、これまでとは違う企画です!
2020年09月04日
今年のくらしの杜の感謝祭は、これまでとは違う企画です!
台風10号の行き先が気なりますね。被害が大きくでないことを祈ります。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
毎年11月3日は、杜の感謝祭として広場で屋台を出店いただいたり、館内で音楽会の演奏発表会があったり、ワークショップをしたり、という企画が盛りだくさんだったのですが、今年はあまり大きな集客も控えようということで、GWで人気のイベントの素材市と「くらし展」がメインで現在企画されいます。

数年に一回の開催の大人気の「素材市」を開催いたします。表面を磨いてワックスをかけてあげると、本当にきれいな木肌が出てくるのです。オリジナルテーブルやTVラックなど、この際いかがでしょうか~。

同時開催で、住まい手さんをはじめとして、作品を展示する「くらし展」。
ということでその「くらし展」目指して、今回の街ゼミは「半纏づくり」をテーマに開催いたしました。

今回、2名の方と社内スタッフ1名が参加していただき色々情報交換。お2人はキルティングされていたり、古着物を扱っているリサイクルショップのこともご存じで、逆に色々と情報を教えていただくことができました。
さあ、これから4回に分けて一緒に「はんてん」を作っていくことになりました!
(予定)
①9/17(木)14時~17時:顔合わせ・裁断までの説明
↓(自宅)水洗い・干し・アイロンがけ・生地を裁つ
②10/1(木)14時~17時 縫うポイント
↓ (自宅)袖・身頃・襟
③10/15(木)14時~17時:綿入れ実演・綴じ説明
↓ (自宅)綴じ・完成
④10/29(木)14時~17時:できあがり持参・撮影
11/1-3(火)くらいの杜でのくらし展

はんてんやちゃんちゃんこなど、何を作るか9/17に集まって情報交換する予定です。
ご興味ある方、宮本までコメントお待ちしておりますね!
毎年11月3日は、杜の感謝祭として広場で屋台を出店いただいたり、館内で音楽会の演奏発表会があったり、ワークショップをしたり、という企画が盛りだくさんだったのですが、今年はあまり大きな集客も控えようということで、GWで人気のイベントの素材市と「くらし展」がメインで現在企画されいます。

数年に一回の開催の大人気の「素材市」を開催いたします。表面を磨いてワックスをかけてあげると、本当にきれいな木肌が出てくるのです。オリジナルテーブルやTVラックなど、この際いかがでしょうか~。

同時開催で、住まい手さんをはじめとして、作品を展示する「くらし展」。
ということでその「くらし展」目指して、今回の街ゼミは「半纏づくり」をテーマに開催いたしました。

今回、2名の方と社内スタッフ1名が参加していただき色々情報交換。お2人はキルティングされていたり、古着物を扱っているリサイクルショップのこともご存じで、逆に色々と情報を教えていただくことができました。
さあ、これから4回に分けて一緒に「はんてん」を作っていくことになりました!
(予定)
①9/17(木)14時~17時:顔合わせ・裁断までの説明
↓(自宅)水洗い・干し・アイロンがけ・生地を裁つ
②10/1(木)14時~17時 縫うポイント
↓ (自宅)袖・身頃・襟
③10/15(木)14時~17時:綿入れ実演・綴じ説明
↓ (自宅)綴じ・完成
④10/29(木)14時~17時:できあがり持参・撮影
11/1-3(火)くらいの杜でのくらし展
はんてんやちゃんちゃんこなど、何を作るか9/17に集まって情報交換する予定です。
ご興味ある方、宮本までコメントお待ちしておりますね!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

フィンランドの装飾品ヒンメリづくりの体験、開催いたしました!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
Posted by KJ WORKS at 18:31│Comments(0)
│彩都・くらしの杜のイベント