2019年09月23日
今年も杜の感謝祭に向けて、三線発表会
三連休も終わり、いよいよ10月です。彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。
今年もこの彩都くらしの杜で、日頃の感謝を込めて年に一度の感謝祭が11月3日(祝・日)に開催予定です

2004年の夏、吹田市からこの箕面市彩都に移転し、その1年後「1周年記念」として、当時は中島工務店さんと一緒に、バーベキューの準備やビンゴゲーム、腕相撲大会等を企画し、両社の住まい手さんたちと一緒に1日楽しんだものです。
その4年後、お隣に彩菜みまさかさんがやってきてくれたのを機に、広場で両社スタッフが4チームに分かれて屋台をし、住まい手さんだけでなく、彩菜みまさかさんにやってこられたお客さんも立ち寄っていただき、楽しんでいただきました。
ちょうどこの頃、コラボ食堂もオープンしてましたので、蕎麦屋木楽庵もスタートしたころです。
あまりにもスタッフが屋台に手を取られてしまったので、コラボ食堂やカフェに入ってくださっているオーナーさん、レンタルスペース日ごろご利用いただいている先生方、家具メーカーさんにお声かけし、スタッフはご来館いただいたお客様たちと歓談しようというスタイルに変わったのが7~8年ほど前。その頃はバイオリンの子供教室の発表会やギター演奏会など、住まい手さんにも演奏していただいていました。
そして、5年ほど前から三線サークルを立ち上げたので、年に一度の発表会もさせていただくようになりました。
さあ、今年はまたどんなスタイルで発表会できるのか不安もありますが、楽しみも!
よろしければ、11月3日(日)、10時から15時までの感謝祭、セールも開催中ですのでお立ち寄りください!
詳しくは、こちらのページで順次お知らせいたしますね!
彩都くらしの杜2018年の様子
https://youtu.be/v8XTVfxg1qA
今年もこの彩都くらしの杜で、日頃の感謝を込めて年に一度の感謝祭が11月3日(祝・日)に開催予定です

2004年の夏、吹田市からこの箕面市彩都に移転し、その1年後「1周年記念」として、当時は中島工務店さんと一緒に、バーベキューの準備やビンゴゲーム、腕相撲大会等を企画し、両社の住まい手さんたちと一緒に1日楽しんだものです。
その4年後、お隣に彩菜みまさかさんがやってきてくれたのを機に、広場で両社スタッフが4チームに分かれて屋台をし、住まい手さんだけでなく、彩菜みまさかさんにやってこられたお客さんも立ち寄っていただき、楽しんでいただきました。
ちょうどこの頃、コラボ食堂もオープンしてましたので、蕎麦屋木楽庵もスタートしたころです。
あまりにもスタッフが屋台に手を取られてしまったので、コラボ食堂やカフェに入ってくださっているオーナーさん、レンタルスペース日ごろご利用いただいている先生方、家具メーカーさんにお声かけし、スタッフはご来館いただいたお客様たちと歓談しようというスタイルに変わったのが7~8年ほど前。その頃はバイオリンの子供教室の発表会やギター演奏会など、住まい手さんにも演奏していただいていました。
そして、5年ほど前から三線サークルを立ち上げたので、年に一度の発表会もさせていただくようになりました。
さあ、今年はまたどんなスタイルで発表会できるのか不安もありますが、楽しみも!
よろしければ、11月3日(日)、10時から15時までの感謝祭、セールも開催中ですのでお立ち寄りください!
詳しくは、こちらのページで順次お知らせいたしますね!
彩都くらしの杜2018年の様子
https://youtu.be/v8XTVfxg1qA

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

フィンランドの装飾品ヒンメリづくりの体験、開催いたしました!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!