2019年07月27日
みのお街ゼミ、7/25三線を弾いてみよう!を8/8同時刻に追加講座いたします!
台風の影響で強い雨が降っています。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
7月は1年の総決算の最終まとめ作業を行い、月末にはスッキリ、ゼミに全力投球!のはずだったんですが、今年はぎりぎりまでかかってしまい、ゼミの準備と同時進行でした。
でもきっと、「三線やってみたいけど、どこに行ったらいいのか分からない」「何から始めたいいのか分からない」「家に眠っている三線の弦が切れていて弾けない」などなど、色々心配で一歩踏み込めない方、多いと思います。私もそうだったから。
そんな私も思い切って三線を購入し、練習する仲間ができ、色んなイベントにも参加し、どんどんと楽しいことが広がりましたので、今回をきっかけに気軽に参加してもらえたらいいな~と思って、このゼミ開催しています!
7/25の開催は終了いたしましたが、追加講座を8/8に設定し、まだ受付ていますので、「楽器弾いたことがないぐらい初心者だけどやってみたい」という方、おまちしていますよ~

5年たってもまだまだ初心者の宮本ですが、一緒に楽しみましょう!
7/25はこんな感じでした。

みのお街ゼミ開催中の看板!

館内カフェ横のスペースです!

三線と資料です。

午前中は、三線習いたいという方とクラッシックギターをされているというお友達同士でご参加。

午後は、やっぱり三線にご興味があるけど、、、家に子供の三線あるけど弦が切れていて弾いてみたいけど弾けない、、、、という皆さん。
1時間で「きらきら星」に挑戦いただきました!
7月は1年の総決算の最終まとめ作業を行い、月末にはスッキリ、ゼミに全力投球!のはずだったんですが、今年はぎりぎりまでかかってしまい、ゼミの準備と同時進行でした。
でもきっと、「三線やってみたいけど、どこに行ったらいいのか分からない」「何から始めたいいのか分からない」「家に眠っている三線の弦が切れていて弾けない」などなど、色々心配で一歩踏み込めない方、多いと思います。私もそうだったから。
そんな私も思い切って三線を購入し、練習する仲間ができ、色んなイベントにも参加し、どんどんと楽しいことが広がりましたので、今回をきっかけに気軽に参加してもらえたらいいな~と思って、このゼミ開催しています!
7/25の開催は終了いたしましたが、追加講座を8/8に設定し、まだ受付ていますので、「楽器弾いたことがないぐらい初心者だけどやってみたい」という方、おまちしていますよ~

5年たってもまだまだ初心者の宮本ですが、一緒に楽しみましょう!
7/25はこんな感じでした。

みのお街ゼミ開催中の看板!

館内カフェ横のスペースです!

三線と資料です。

午前中は、三線習いたいという方とクラッシックギターをされているというお友達同士でご参加。

午後は、やっぱり三線にご興味があるけど、、、家に子供の三線あるけど弦が切れていて弾いてみたいけど弾けない、、、、という皆さん。
1時間で「きらきら星」に挑戦いただきました!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

今年も杜の感謝祭での三線発表会に向けて
今年も杜の感謝祭に向けて、三線発表会
みのお街ぜみ 2019夏、くらしの杜で開催されるゼミです!
今年もみのお街ゼミで、三線に触れてみませんか?
彩都で三線?
箕面で三線の日を!
今年も杜の感謝祭に向けて、三線発表会
みのお街ぜみ 2019夏、くらしの杜で開催されるゼミです!
今年もみのお街ゼミで、三線に触れてみませんか?
彩都で三線?
箕面で三線の日を!