2016年07月31日
木の家のモデルハウスで三線ライブ、開催しました!
あっという間にこの1週間が過ぎ、先週のライブがずっと前の様です。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
本日は日曜日の当番ということもあり、比較的ゆっくりペースト思っていたのですが気が付いたら3時前。さあ、気合いを入れて先週のライブの様子を紹介いたします~!
思い起こせばこのライブ企画が始まったのは今年の3月!
彩都唄三線のメンバーが一気に増え、ちょっと飲み会でも、ということで「一度清村さんのライブ聞きに行きたいよね~」。で京橋のハイビスカスでライブをされる清村さんの演奏を聴きに皆で行きました!
その時の様子はこのブログでも紹介させていただきましたが、終了後に彩都での演奏をお願いしたところ、快くお受けいただいたのがスタートでした!
まだまだ日があると思っていたのもあっという間に、5月、6月となり、プログラムはどうするのか、当日のタイムスケジュールはどうするのか、3週間に1度の三線の練習会で話し合ったりし、ダイレクトメールやシティライフ7月号、ライフプラス5月号などには掲載していたのですが、手配り用のチラシがない!急いで作ったのが6月末のこと!
さあ、どうやって配るのか、ポスティングでは興味のない人にも届いてしまうし~
ということで、石橋の八重山そば「きじむな~」さんのお店や彩菜みなさかにポスターを掲示させていただきました!
それでも弱いので、7月3日(日)に開催された清村さんの三線教室の合同発表会にチラシを持って行ったり、皆で知り合いのお店に掲示してもらったり、大学のゼミの人たちに声をかけたり、豊中七夕まつりでは子ども達に手配りしてもらったり、清村さんのお知り合いの方にもFACEBOOKで紹介してもらったり、、、なんでもっと早くできなかったんだろう~と思いながらも、1日1日と過ぎていくのに参加者が集まらない~と焦っておりました。
しかし、当日始まってみれば20人を超える参加者が!申込いただいた方がお友達と一緒に来てくださったり、お店のチラシを見て申込んでくださったり、当日、たまたま午前中にくらしの杜に来られたという方が参加してくださったり、ライフプラスの冊子の切り抜きを持って来てくださったり!!!嬉しいかったです!
と、前段が長かったのですが、写真です~!
まずはご挨拶
2階から登場です!

川ちゃんの琉笛とゆんちゃんの唄声と三板も素敵です!
御召し物も素敵ですね~
素敵な踊りも登場!
前半が終了し、休憩中の談笑~
後半スタートです。吹抜け空間より。
清村さんのCD紹介です!
「ずみっ!」
みんなで「ずみっ!」
こちらも「ずみっ!」
最後は皆でカチャーシ―
皆で踊るのは楽しいですね!
記念写真です!
CD購入者は清村さんのサイン付き

終了後の三線無料診断は、カラクイの調整をしていただいていたようですね~!
終わってからのコラボ食堂での、八重山そばきじむな~さんの沖縄料理は、「旨い!」の声があちこちから!
きくところによると、その後また石橋のお店に顔を出してくださったそうな~。お料理もご紹介!
巨大タコライス!
巨大な焼きそば!
ゴーヤともずくの天ぷら!
ゴーヤやミミガー

大奮発してくださいました、豚肉のフィレ!これも絶品です!

皆で順番に唄と三線を弾いてくださったり、清村さんの三線や川ちゃんの琉笛も聴けたりと、贅沢な交流会でした!

沢山の方々と一緒に楽しいライブを終える事ができました!ありがとうございました!
本日は日曜日の当番ということもあり、比較的ゆっくりペースト思っていたのですが気が付いたら3時前。さあ、気合いを入れて先週のライブの様子を紹介いたします~!
思い起こせばこのライブ企画が始まったのは今年の3月!
彩都唄三線のメンバーが一気に増え、ちょっと飲み会でも、ということで「一度清村さんのライブ聞きに行きたいよね~」。で京橋のハイビスカスでライブをされる清村さんの演奏を聴きに皆で行きました!
その時の様子はこのブログでも紹介させていただきましたが、終了後に彩都での演奏をお願いしたところ、快くお受けいただいたのがスタートでした!
まだまだ日があると思っていたのもあっという間に、5月、6月となり、プログラムはどうするのか、当日のタイムスケジュールはどうするのか、3週間に1度の三線の練習会で話し合ったりし、ダイレクトメールやシティライフ7月号、ライフプラス5月号などには掲載していたのですが、手配り用のチラシがない!急いで作ったのが6月末のこと!
さあ、どうやって配るのか、ポスティングでは興味のない人にも届いてしまうし~
ということで、石橋の八重山そば「きじむな~」さんのお店や彩菜みなさかにポスターを掲示させていただきました!
それでも弱いので、7月3日(日)に開催された清村さんの三線教室の合同発表会にチラシを持って行ったり、皆で知り合いのお店に掲示してもらったり、大学のゼミの人たちに声をかけたり、豊中七夕まつりでは子ども達に手配りしてもらったり、清村さんのお知り合いの方にもFACEBOOKで紹介してもらったり、、、なんでもっと早くできなかったんだろう~と思いながらも、1日1日と過ぎていくのに参加者が集まらない~と焦っておりました。
しかし、当日始まってみれば20人を超える参加者が!申込いただいた方がお友達と一緒に来てくださったり、お店のチラシを見て申込んでくださったり、当日、たまたま午前中にくらしの杜に来られたという方が参加してくださったり、ライフプラスの冊子の切り抜きを持って来てくださったり!!!嬉しいかったです!
と、前段が長かったのですが、写真です~!
川ちゃんの琉笛とゆんちゃんの唄声と三板も素敵です!
終了後の三線無料診断は、カラクイの調整をしていただいていたようですね~!
終わってからのコラボ食堂での、八重山そばきじむな~さんの沖縄料理は、「旨い!」の声があちこちから!
きくところによると、その後また石橋のお店に顔を出してくださったそうな~。お料理もご紹介!





大奮発してくださいました、豚肉のフィレ!これも絶品です!

皆で順番に唄と三線を弾いてくださったり、清村さんの三線や川ちゃんの琉笛も聴けたりと、贅沢な交流会でした!

沢山の方々と一緒に楽しいライブを終える事ができました!ありがとうございました!

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
2023/11/28(火)第48回彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
https://kjworks.co.jp/event_post/231128rakugo/
※これまでの木楽亭の様子はこちら⇒https://kjworks.co.jp/kirakutei/
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどをお知らせいたします。ボタンをクリックして、「お友達追加」お願いいたします!

今年も杜の感謝祭での三線発表会に向けて
今年も杜の感謝祭に向けて、三線発表会
みのお街ゼミ、7/25三線を弾いてみよう!を8/8同時刻に追加講座いたします!
みのお街ぜみ 2019夏、くらしの杜で開催されるゼミです!
今年もみのお街ゼミで、三線に触れてみませんか?
彩都で三線?
今年も杜の感謝祭に向けて、三線発表会
みのお街ゼミ、7/25三線を弾いてみよう!を8/8同時刻に追加講座いたします!
みのお街ぜみ 2019夏、くらしの杜で開催されるゼミです!
今年もみのお街ゼミで、三線に触れてみませんか?
彩都で三線?