彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 豊能町高山地区でのイベント › 豊能町の真菜まつりと薪割り
2013年03月31日
豊能町の真菜まつりと薪割り
今日はくらしの杜で開催していた薪割りの場外?開催三回目でした。くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
豊能町高山地区での薪割りも三回目、随分と温かい中での開催となった本日は地元での大イベント、真菜まつりの開催に便乗させていただきました。

元小学校、うこんの郷前にはこいのぼりが泳いでいます。

祭りの主役、真菜を摘んでいます。

グランドには地元のお野菜も販売されていました。

グランドの一角での薪割り。チェーンソーの音もグランドに響くと、、、

地元の方も飛び入り参加で斧の使い方指導です。
今日の開催は祭りへの参加でもありましたので、薪割りの後は地元の食材のお買い物をしたり、元教室の各室ではクラフト活動をされているグループの商品の販売や体験があったりでした。
一つの教室を覗くと箕面新町にお住まいのyさんが出店されているではないですか!
奇遇ですね〜。手作りのさをり織の作品が一杯でした。
祭りと薪割りのコラボ、なかなか愉しい一日でした。
次回のまきわりは、4月29日を予定しております〜
豊能町高山地区での薪割りも三回目、随分と温かい中での開催となった本日は地元での大イベント、真菜まつりの開催に便乗させていただきました。

元小学校、うこんの郷前にはこいのぼりが泳いでいます。

祭りの主役、真菜を摘んでいます。

グランドには地元のお野菜も販売されていました。

グランドの一角での薪割り。チェーンソーの音もグランドに響くと、、、

地元の方も飛び入り参加で斧の使い方指導です。
今日の開催は祭りへの参加でもありましたので、薪割りの後は地元の食材のお買い物をしたり、元教室の各室ではクラフト活動をされているグループの商品の販売や体験があったりでした。
一つの教室を覗くと箕面新町にお住まいのyさんが出店されているではないですか!
奇遇ですね〜。手作りのさをり織の作品が一杯でした。
祭りと薪割りのコラボ、なかなか愉しい一日でした。
次回のまきわりは、4月29日を予定しております〜

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
第38回 2021年5/25(火)彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
お申込みはこちらをクリック⇒https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/210525kirakutei-kikumaru.html/
【彩都くらしの杜】
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント始めました。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどを
お知らせいたします。
ボタンをクリックして、「お友達追加」お待ちしております!

6年ぶりの再会
今シーズン最後の薪割り〜!
豊能町高山地区の右近の郷での薪割り!
豊能町右近の郷での管理者引継ぎ式に参加してきました。
薪ストーブ愛好家の住まい手さんとの薪割りとバースデーケーキ
進化した薪割り大会
今シーズン最後の薪割り〜!
豊能町高山地区の右近の郷での薪割り!
豊能町右近の郷での管理者引継ぎ式に参加してきました。
薪ストーブ愛好家の住まい手さんとの薪割りとバースデーケーキ
進化した薪割り大会
Posted by KJ WORKS at 22:20│Comments(0)
│豊能町高山地区でのイベント