彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 日々のこと › レンタルスペースで開催のフラワーアレンジメント教室に参加
2013年02月07日
レンタルスペースで開催のフラワーアレンジメント教室に参加
今日は、月に一度のfleuretteyumi先生のフラワーアレンジメント教室に参加する日でした。
彩都・くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
このお教室、木の香るモデルハウスの2階を、
レンタルスペースとして活用していただいて今年で5年目を迎えます。
現在、カラー教室やソフトクレイ教室など12教室開催されています。
その一番最初に住まい手さんにご紹介いただき、いつも素敵な作品を教えていただけるので、
月に一度、私のつたない作品ですが社内にお花が登場する日でもあります!

まずは先生の本日の作品のポイントを教えていただいて、さあスタートです。
楽しくおしゃべりしながらも生徒さんの間を巡りながら、一瞬にして私の作品にマジックをかけていただき、
最後はなんとかまとまるので、いつもうれしくなります!

今月のテーマは「ナチュラルラインのアレンジ」
トルコキキョウやバラ、アルストロメリア、ブルーレースフラワーなどなどなかなか覚えられない名前がならびますが、
毎回、忘れないよう資料もいただけます!
その資料に次回の予定がありました。
「次回3月7日、~パステルカラーのアレンジ~」
来月は3月。春を先どッたパステルのお花を使うようで、楽しみです!~
彩都・くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
このお教室、木の香るモデルハウスの2階を、
レンタルスペースとして活用していただいて今年で5年目を迎えます。
現在、カラー教室やソフトクレイ教室など12教室開催されています。
その一番最初に住まい手さんにご紹介いただき、いつも素敵な作品を教えていただけるので、
月に一度、私のつたない作品ですが社内にお花が登場する日でもあります!
まずは先生の本日の作品のポイントを教えていただいて、さあスタートです。
楽しくおしゃべりしながらも生徒さんの間を巡りながら、一瞬にして私の作品にマジックをかけていただき、
最後はなんとかまとまるので、いつもうれしくなります!
今月のテーマは「ナチュラルラインのアレンジ」
トルコキキョウやバラ、アルストロメリア、ブルーレースフラワーなどなどなかなか覚えられない名前がならびますが、
毎回、忘れないよう資料もいただけます!
その資料に次回の予定がありました。
「次回3月7日、~パステルカラーのアレンジ~」
来月は3月。春を先どッたパステルのお花を使うようで、楽しみです!~
【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
第33回目は、三代目林家菊丸さんと桂吉弥さんの会
日時:2020/02/15(土) 午後2時の部と午後4時の部の2部制です!
コラボ食堂&コラボカフェで、ランチやカフェもお愉しみいただけます!
https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/190209kiyrakutei_kikumaru_kichiya.html
第33回目は、三代目林家菊丸さんと桂吉弥さんの会
日時:2020/02/15(土) 午後2時の部と午後4時の部の2部制です!
コラボ食堂&コラボカフェで、ランチやカフェもお愉しみいただけます!
https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/190209kiyrakutei_kikumaru_kichiya.html
【彩都くらしの杜】
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine@始めました。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどを
お知らせいたします。
ボタンをクリックして、「お友達追加」お待ちしております!

今年も職業体験の中学生がやってきた!
特技、社内の電話機の修理
コラボ食堂とコラボカフェで使用している、シャボン玉石けんの効用
Line@を始めて15か月が経ちました。
平日の金曜日なのに色んな方がくらしの杜に!
薪ストーブのお掃除
特技、社内の電話機の修理
コラボ食堂とコラボカフェで使用している、シャボン玉石けんの効用
Line@を始めて15か月が経ちました。
平日の金曜日なのに色んな方がくらしの杜に!
薪ストーブのお掃除
Posted by KJ WORKS at 14:33│Comments(0)
│日々のこと