彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 好きなもの › 建築端材で木工
2012年10月14日
建築端材で木工
おはようございます。
阪急北千里の駅に向かう電車の車窓から外をみると、
街路樹のてっぺんが、紅葉していました。
今年で50年を迎えた千里ニュータウンは、間もなく50年生のきれいな紅葉の街になりますね〜
おはようございます。くらしの杜の企画女史、宮本京子です。
今日も北隣の彩菜みまさかさんは感謝祭ですので、
お近くの方、お餅つきがありますので、出来たてお餅つきはいかがでしょうか。
今日の私は、本業の家づくり部門のバス見学会のスタッフとしてお志事
です。
住まい手さんの御宅にお客様をご案内するのですが、
木の家は年数がたてばたつほど、艶のある雰囲気を醸し出し、
そこに、住まい手の方の素敵な暮らしが重なり、
とっても居心地のいい空間になるので、
大好きなイベントですね!

あっ!
本題ですが、本日訪問させていただく住まい手さんのご紹介で4年ほど前からこの時期に開催される、
箕面市内の小学校区での木工遊びに、
現場から出る端材を提供させて頂いています。
今年もどんな昨日が出来るやら〜
阪急北千里の駅に向かう電車の車窓から外をみると、
街路樹のてっぺんが、紅葉していました。
今年で50年を迎えた千里ニュータウンは、間もなく50年生のきれいな紅葉の街になりますね〜
おはようございます。くらしの杜の企画女史、宮本京子です。
今日も北隣の彩菜みまさかさんは感謝祭ですので、
お近くの方、お餅つきがありますので、出来たてお餅つきはいかがでしょうか。
今日の私は、本業の家づくり部門のバス見学会のスタッフとしてお志事
です。
住まい手さんの御宅にお客様をご案内するのですが、
木の家は年数がたてばたつほど、艶のある雰囲気を醸し出し、
そこに、住まい手の方の素敵な暮らしが重なり、
とっても居心地のいい空間になるので、
大好きなイベントですね!

あっ!
本題ですが、本日訪問させていただく住まい手さんのご紹介で4年ほど前からこの時期に開催される、
箕面市内の小学校区での木工遊びに、
現場から出る端材を提供させて頂いています。
今年もどんな昨日が出来るやら〜

【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
第38回 2021年5/25(火)彩都木楽亭 林家菊丸さんの会
お申込みはこちらをクリック⇒https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/210525kirakutei-kikumaru.html/
【彩都くらしの杜】
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine公式アカウント始めました。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどを
お知らせいたします。
ボタンをクリックして、「お友達追加」お待ちしております!

パーソナルチェアを求めてご来館
10年通って、初めてフル参加できました!
3/18(木)、みのおグリーンホールでのイベントサポート倶楽部として参加しました。
クラウドファンディングの返礼品が届きました。
彩都で13年のお付き合いのお友達が本日ご来館!
line公式アカウント、4年目に入る前に。
10年通って、初めてフル参加できました!
3/18(木)、みのおグリーンホールでのイベントサポート倶楽部として参加しました。
クラウドファンディングの返礼品が届きました。
彩都で13年のお付き合いのお友達が本日ご来館!
line公式アカウント、4年目に入る前に。
Posted by KJ WORKS at 09:31│Comments(0)
│好きなもの