彩都・くらしの杜の日々の出来事を綴る「杜の日記」 › 彩都・くらしの杜のイベント › 今朝、TVを見ていたらKABUTOが映っていました~!
2019年11月06日
今朝、TVを見ていたらKABUTOが映っていました~!
11/3の杜の感謝祭2019も無事終了し、年末に向けて気持ちの切り替えです。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
小学5年生の頃から、朝は6chの「おはよう朝日です」を見て家をでていました。今朝もいつものように、朝の準備をしながら何となく流れてくる映像を横目で見ていると、
「あれ?KABUTOやん」
KABUTOとは、「どこでも持ち運べて様々な場所でピザパーティーが楽しめる、本格PIZZA窯ポータブルピザオーブン」のことで、ストーブライフを提案するケイ・ジェイ・ワークスでも、アクセサリー商品のひとつとして昨年から展示販売していました。
先日の杜の感謝祭2019でも、ピザを焼いたりしてたくさんの方に味わってもらい、そしてご注文もいただいた人気商品!


ペレットや小枝を燃焼に気軽に燃やすことができます!

焼きたてピザが大人気でした!
何故、今朝のTVに映っていたかというと、「しが農業女子」が滋賀県産の美味しい野菜をもっと広めるために、滋賀県内のホテルのシェフに美味しい野菜を使った料理を野外でしていただき、食べるというイベントの紹介でした。
その料理のひとつにKABUTOを使ってピザを焼いているのを見たので、スマホのカメラを準備していたのですが、最後の空撮でほんのり姿が見えただけでした。
どこでも持ち運びできる、PIZZA窯ポータブルピザオーブン、便利で楽しいもんです~!
小学5年生の頃から、朝は6chの「おはよう朝日です」を見て家をでていました。今朝もいつものように、朝の準備をしながら何となく流れてくる映像を横目で見ていると、
「あれ?KABUTOやん」
KABUTOとは、「どこでも持ち運べて様々な場所でピザパーティーが楽しめる、本格PIZZA窯ポータブルピザオーブン」のことで、ストーブライフを提案するケイ・ジェイ・ワークスでも、アクセサリー商品のひとつとして昨年から展示販売していました。
先日の杜の感謝祭2019でも、ピザを焼いたりしてたくさんの方に味わってもらい、そしてご注文もいただいた人気商品!


ペレットや小枝を燃焼に気軽に燃やすことができます!

焼きたてピザが大人気でした!
何故、今朝のTVに映っていたかというと、「しが農業女子」が滋賀県産の美味しい野菜をもっと広めるために、滋賀県内のホテルのシェフに美味しい野菜を使った料理を野外でしていただき、食べるというイベントの紹介でした。
その料理のひとつにKABUTOを使ってピザを焼いているのを見たので、スマホのカメラを準備していたのですが、最後の空撮でほんのり姿が見えただけでした。
どこでも持ち運びできる、PIZZA窯ポータブルピザオーブン、便利で楽しいもんです~!
【彩都くらしの杜『木楽亭』の落語会】
第33回目は、三代目林家菊丸さんと桂吉弥さんの会
日時:2020/02/15(土) 午後2時の部と午後4時の部の2部制です!
コラボ食堂&コラボカフェで、ランチやカフェもお愉しみいただけます!
https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/190209kiyrakutei_kikumaru_kichiya.html
第33回目は、三代目林家菊丸さんと桂吉弥さんの会
日時:2020/02/15(土) 午後2時の部と午後4時の部の2部制です!
コラボ食堂&コラボカフェで、ランチやカフェもお愉しみいただけます!
https://kjworks.co.jp/kj-event/e-kurashinomori/190209kiyrakutei_kikumaru_kichiya.html
【彩都くらしの杜】
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークス内 http://www.kjworks.co.jp/
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目16-29
TEL:072-728-5597 FAX: 072-728-7281
木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスLine@始めました。
暮らしや木の家づくりのイベントをはじめ、コラボ食堂やコラボカフェのカレンダーなどを
お知らせいたします。
ボタンをクリックして、「お友達追加」お待ちしております!

圧倒的な生の寄席囃子と落語、素晴らしかったです。
感謝祭の私の楽しみは、看板の競演
週末、3連休の中日は彩都くらしの杜の感謝祭2019へお越しください!
今年も杜の感謝祭での三線発表会に向けて
今年も杜の感謝祭に向けて、三線発表会
第13回 みのお街ゼミの受付が始まります!
感謝祭の私の楽しみは、看板の競演
週末、3連休の中日は彩都くらしの杜の感謝祭2019へお越しください!
今年も杜の感謝祭での三線発表会に向けて
今年も杜の感謝祭に向けて、三線発表会
第13回 みのお街ゼミの受付が始まります!
Posted by KJ WORKS at 14:54│Comments(0)
│彩都・くらしの杜のイベント