PR広告

  

Posted by at

2020年07月25日

ZOOMソフトのPCへのダウンロード方法

四連休、生憎のお天気が続きますね。彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。

年に2回開催される、「みのお街ゼミ」。今回で第16回目を迎えます。第2回目から参加しているのですが、今回から「オンラインゼミ」の開催も可能ということで、私はオンラインゼミとリアルゼミのハイブリッドで2テーマの開催を予定しています。
詳細はまたチラシができてからということで。

で、オンラインゼミを開催するにあたり、参加者の方には「ZOOM」というソフトをPCに事前インストールしていただくことが必要なので、このブログに記載しておこうと思います。


①ZOOM公式HP(https://zoom.us/download#client_4meetingをクリックし、『ミーティング用ZOOMクライアント』のダウンロード(青いボタン)をクリック(赤丸)。


②左下(赤丸)「ファイルを開く」をクリック


③ZOOMソフトがダウンロード中


④終了したら、ZOOMソフトのダウンロード終了。
右上(赤丸)をクリックして閉じる。


⑤ミーティングに参加する。
 ホスト(事務局など)から送られてきたメールに記載されているアドレスをクリック。必要に応じてID、パスワードを入れる。


さあ、これでZOOMに参加準備ができました。  

2020年07月16日

13年前と7年前のご縁から

今週の火曜日は1日外出して色んなご縁ある方と次々お会いできました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

そのご縁の一つのお話です。

ある日、Twitterのタイムラインに、「京町堀飛行船寄席」のお知らせが流れてきました。


良く見ると、7年前に彩都木楽亭にもお越しくださった、桂福丸さんの落語会が、京町堀の飛行船スタイルで落語会を開催される、と。

「飛行船スタイル」さんは、KJWORKSが吹田市から箕面市に移転してすぐの2006年頃に、当時の社長さんが見学に彩都にお越し下さり、結果として今の大阪市の4階建ての自社ビルを施工させていただいたという経緯があります。

KJWORKSは主に木造建築なのですが、この時は鉄骨造ということで当時の工事中のこととても印象に残っています。私は直接は関わりがなかったので、竣工後もなかなか行く機会がなかったのですが、今回13年経っての初めて中に入ることができました。「落語会」というご縁で。


今回の京町堀飛行船寄席は第4回目らしく、デザイン事務所さんでもあるので色々なオリジナルの椅子に座らせてもらうことができました。
アート作家さんとの毎回コラボされているので、アート作品の中に「落語」をテーマに描かれたものがあり、これまでの作家さんたちの作品も並べられている、とてもオシャレな寄席空間です。


どこから福丸さんが現れるのか、とワクワク。


登場されると「撮影タイム」。色んなポーズをして下さったうちの1枚。

「金明竹」「そば清」の2席はあっという間。
もちろんマイクなしのこの空間で、とってもお声も通るのですが、お蕎麦をすする仕草が面白くて、面白くて。
7年ぶりでしたが、仕草の綺麗なこと。またどこかの寄席でも見たいと思いました。
今のご時世ではありますが、次回の京町堀寄席は10月を今のところ予定だそうです。
開催できるといいな~。


開催後、今回の主催者の千田さんとお話している中で福丸さんとのご縁のお話もできて、記念に3人で撮影いただきました!これからも何かのご縁になるといいな、と思います~  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)

2020年07月11日

阿蘇小国町へのふるさと納税で寄付ができるそうです。

7月上旬からの大雨で熊本南部で甚大な被害がでた矢先、阿蘇小国町でも被害が出ています。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

木の家づくり工務店ケイ・ジェイ・ワークスでは、15年以上阿蘇小国杉の家を関西で建ててきだけでなく、小国町のお世話になっております製材所の皆さん、町の皆さんともずっと交流があり、年に1度以上は大阪からお客様と一緒にツアーを行ってきましたので、今回の被害で良く知っている杖立温泉の土砂災害を見るととても心が痛みます。

あの旅館の女将さんやスタッフさん、あのスナックのママさん大丈夫かな~。

でも今はどうすることもできません。

忙しいとは思ったのですが、地元の方に電話すると元気なお声をきくことができましたが、身近な人のところの被害を伺うと、、、。

すると、こんなサイトを見つけました。

ふるさと納税で寄付ができるそうです。もちろん返礼品なしで。

今は道路も通行止めですし、伺うと今現在必要なものは大丈夫ということでしたので、心ばかりをこちらで手続きをさせていただきました。整備に活用いただけたらと思います。

何かしたい、と思いの方がいらっしゃれば、この頁をご覧ください!
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/917  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)熊本阿蘇小国ツアー

2020年07月10日

今週も新しいコラボ食堂のメンバーが登場!

雨模様が続きます。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

昨日はお昼までなんとか雨がもちました。コラボ食堂は、初登場のmitasu堂さん。
先月お電話にて問合せがあり、すぐにご来館いただきました。

7月の日程調整を一通り終え、「今月も空いている日があるな」と思っていたところ、ちょうどご都合のいい日が空いていたこともあり、比較的早く入っていただくことができました。

ご来館いただいた時に色々お話を伺うのですが、別の場所での1日シェフの予定があり、器やメニューなど色々準備されていたそうです。

しかし、今回のコロナの影響でその「1日シェフ」の企画がなくなってしまったと予定日の直前に言われてしまい、急遽、色々探されたところに、「コラボ食堂」が検索でひっかかったそうです。

以前でしたら、先日のアリランさんのように1年弱キャンセル待ちという場合があったのですが、自粛解除後しばらく様子を見るということでお休みされるチームもあり、タイミングよく今回日程があいました!

ということで、ランチ時間まで色々大変だったようですが、スタート!お友達の方も来られたり、準備された20食完売だったとか!

立派な看板もコラボ食堂用に準備されたそうです!


器もカトラリーもコラボ食堂のではなく、ご自身で準備されていたもの。想いが一杯!
手作りのパンと飲み物はお代わり自由です~と言われましたが、おなかも一杯です~!

本日は初めてということもあり、あっという間で何がなんだか~って感じだったと思いますが、次回からはもっとリラックスして楽しんでってくださいね!
8月は2回予定されていますよ~!  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)②コラボ食堂

2020年07月05日

ヒンメリってご存じですか?

StayHome期間、どのようなことされていましたか?彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

といっても、ケイ・ジェイ・ワークスは工務店業務を粛々と行っておりましたので、家と会社の行き来ばかりでした、私。

ブログやネットを見ると、皆さん家にいる時間が長いことからインテリアに凝ったり、ガーデニングをされたり家のメンテナンスをされたりという。

その中でインテリアのひとつにヒンメリはいかがでしょうか?

以前から素敵なインテリアづくりを伺っていましたが、ヒンメリって初めて知りました。

ヒンメリ(himmeli)はフィンランドの伝統的なヨウル(joulu)の装飾品である。藁に糸を通し、多面体を構成したら、最後にそれらを繋ぎ合わせて吊るす。別名「光のモビール」。himmeliの語源は、スウェーデン語のhimmel(天)から。  Wikipediaより。

だそうで、材料の藁はネットでは結構いいお値段なんですが、先日、くらしの杜のお隣にある彩菜みまさかを管轄されている美作市の方がやっと出張が出来るようになりました、とご挨拶にお越しくださった際に、ヒンメリの材を出せないかと考えているお話を伺いました。




藁が入った際には私もヒンメリづくりに挑戦してみようと思います!
  


Posted by KJ WORKS at 08:31Comments(0)日々のこと

2020年07月04日

昨日のコラボ食堂は、No.53アリランさんの「韓国家庭料理」

韓国料理大好きです!彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。
(好き嫌いがあるのか!と突っ込まれそうですが)。


本日初登場のアリランさん。No.53と記載しましたが来週に初登場される方がNo52です。余談ですが。

学生時代、韓国からの留学生の友達に夜ご飯を毎晩のように食べさせてもらったり、その子の韓国の実家にも1週間ほど居候させてもらっていましたので家庭料理大好きです!

アリランさんとは彩菜みまさかさんができたころからの知り合いですのでもう10年ぐらい。

昨年の9月に「コラボ食堂に出店してみたい」とのお話をいただいていたのですが、その頃はタイミング悪くキャンセル待ちしていただいていましたが、今回、非常事態宣言後ということもあり色々状況が変わってきて、1週間前に「7/3空いていますがいかがされますか?」との連絡を入れたところ、「やってみます!」と快くお返事くださいました!

良く良く話を聞くと他のとこでも既に出店されていた経験もあるとか!

事前に、メニューとともに写真も送って下さいました!。


 ・家庭のサムゲタン粥
 ・オイキムチ
 ・野菜チヂミ
 漢方材料でゆっくり煮込んだ鳥の手羽元にもち米粥は暑い夏にいただく健康食です。

と。早速社内報告しましたよ~!

高麗人参も入っているのか、身体の中に染み渡る優しい鶏のお出汁~。大好きなチジミはお代わりもあり!身体も心も癒されました!
また来月の日程調整をしたいと思います!ごちそうさまでした!

来週もまた新しいメンバーが登場します!お楽しみに!  


Posted by KJ WORKS at 07:00Comments(0)②コラボ食堂好きなもの

2020年07月03日

レジ袋有料化が始まりました。

「7月1日からレジ袋有料化が義務に」ということになりました。彩都くらしの杜の企画女子宮本です。

エコバックの1つに「あずま袋」はいかがでしょうか?
※あずま袋とは、、、こちら

くらしのコモノを販売している「かぐら」では紙袋を使っているので、仕事上ではあまり気にしてなかったのですが、忘れていました!落語会の開催の際に、靴箱に埋まり切らないので使っている大量の「プラスティックの袋」を!

「7月1日からレジ袋有料化が義務に」の記事をよく読むと商品を入れない場合は無料も可となるほか、対象外もあり全くだめではないようなんですが、、、できれば少しずつ減らしていきたいところです。


特に2月の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会は大盛況ですので開催後は結構な数のプラスティック袋が出てきます。当分はゴミ箱用にに使っているのですがなかなか減らず。

また、プラスティック袋を使っているために落語の開催時に気になっていた「カシャカシャ」という音。なんとかせねばと考えていたところ、豊中の古民家で開催された落語会では、一人一人に布製の靴袋を渡してくれました。
素敵な布地と紐を通してキュッと縛るようになっていました。

「これはちょっと無理かな~」と後ろ向きな私。

話は変わり、はんてんづくり用にと大叔母から古い着物を大量にもらったのですが、中には「これはちょっと地味やな」と思われるものもあり、大叔母からは「いらんかったら処分してて」と言われていましたが、なかなか処分できず。。。

そんなこんなで漠然と色々どうにかしないと~と思っていたところ、昨日、なんか降りてきました!「色んなことが解決できそう!」

そう!「あずま袋」を作って落語会用の靴袋用にしよう!と。

そう思ったら、いてもたってもいられず帰りのバス内で「着物 リメイク あずま袋」で検索、YOUTUBEでみつけました。



夜中に着物を解体すると袖の部分がぴったりの長さ!生地を無駄にしないですみます!

お昼休みに作ってみました!


解体した袖の部分。反物の幅は36cm


広げると104cm

必要な長さは、反物の幅から縫い代1cmずつ引いた34cmを、3倍にして縫い代1cmずつ。(36-2)×3+2=104! ピッタリ!


縫い代分を除いて、1/3を中表で右から左に向かって折って上部を縫います。
その上から残りの1/3を縫い代分を除いて左から右に向かって折り下部を縫います。


形を整えると15分で出来上がり。ひっくり返して上部を結ぶとできあがり!あとは気になる端部分をまつるかどうかですが、「まあいいか!」


8月の落語会に向けて準備しようと思います!エコバックにもなりますよ~!  


Posted by KJ WORKS at 15:22Comments(0)⑤彩都木楽亭の落語会

2020年07月02日

コラボ食堂、No.51 LALGOROさんのスパイスカレープレート!

スパイスカレーを作る事に最近ハマっています、彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。

コラボ食堂で、スパイスカレーと言えば、「スパイス食堂ニッキ」さん(2013年10月~2015年1月まで出店)。
初めて食べた時のあの美味しさの衝撃は今でも覚えています。そんなニッキさんが大阪市内の本町にお店を出されてちょうど丸4年。
https://www.facebook.com/spicesyokudonikki/ 
大阪市内に出る時のお昼は可能な限りニッキさんところで食べます。あ、最近、大阪市内に出てないので思い出したら食べたくなります。

その頃から「スパイスカレー」を食べる事にハマってはおりました。なんてったって、その後もらぐーさんの「インド人もびっくりカレー」やママンさんのマクロビスパイスカレー、マンマキッチンさんも、と次々に美味しいスパイスカレーが出てくるんですもん。

で、ある時SNSで見つけた、印度カレー子さんの「私でもスパイスカレー作れました!」という本を購入して以来、作ることにもはまっていたところ、今回、コラボ食堂に新メンバーのLALGOROさんの「スパイスカレープレート」!

もう興味一杯で、初登場の6/22を楽しみにしておりましたが、当番交代後にコラボ食堂に行くと「完売!」。そしてその次6/29も同様に「完売」。本日、3回目にして初めて食べることができました!








看板も暖簾もスパイスカレーのプレートもどれをとっても、オ・シャ・レ!

準備いただいている間中、色々聞いてしまってすみません!でも勉強になりました!やっぱり、美味しい~!スパイスカレー!次回は7/16日です!

そして、明日はNo.52番目の韓国家庭料理の「アリラン」さんの初登場です!お楽しみに!
  


Posted by KJ WORKS at 14:01Comments(0)②コラボ食堂好きなもの