PR広告

  

Posted by at

2013年08月06日

みのお、まちゼミ、おにぎりづくり開催しました!

猛暑です!彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

申し訳ないぐらい暑い日の今日、くらしの杜は休館日ですが、だからこそできるイベントを、今回のみのおまちゼミのイベントとして開催しました!

その名も、「昔ながらのお釜(おくどさん)を使ってほかほかおにぎりづくり!」。

くらしの杜には、お家の建替えの際にいただいた、お釜(おくどさん)があり、そばを湯がいたり、ご飯を炊いたり、お野菜を蒸したり、お味噌汁をつくったりと色んな料理をスタッフやコラボ食堂のシェフの方がおくどさんを使って作っているのですが、今回、イベントとして使ってみたい人と一緒にご飯を炊いて、炊き立てご飯でおにぎりを握り、試食をする!というのを企画し、今日は1組の親子の方がご参加くださいました!


さあ、スタート!

もちろんお米は阿蘇小国米!まずはお米を水で研いだら水切り。その間に薪の調達です!


現場から出てきた無垢の材の中から着火用の細い木、
火持ちのいいちょっと太めの木などを選んでいます。


薪を選んでいるうちに水もきれたので、お米の1.2倍の水を量って陶器の窯にいれましょう!

ちょっと浸水したいところですが、今回は浸水無しということで、さあおくどさんへ!


チームかぐらの奥ちゃんもフォローに入ってくれたので心強いです!
薪の積み方もワンポイントアドバイス!



着火もスムーズ!
で、強火で一気に炊き上げ、水分がちょうどいい具合になくなったところで火をよけてあとは蒸らしです。

せっかちな私は気になるのでついふたを開けては状態を見てしまいます!
いい感じで炊きあがりました!


アツアツのご飯を御ひつに移して、塩むすびや高菜漬けを混ぜた高菜飯でにぎったのも出来上がり!


立派なアツアツおにぎり出来上がりました!
皆で試食!ホッカホカでおいしいおにぎり出来上がりました!

「自分の手でお米を炊くのが楽しかったです」と御嬢さん!
「火お越しが思いのほかスムーズにできて驚きました」とお母さん。
暑い中でしたが、楽しいおにぎりづくりとなりました。ご参加ありがとうございました!

まだまだ8月いっぱい、箕面市内で色んなゼミナールが開催されていますので一度こちらのチラシから気になるセミナー、見つけてくださいね!(ちなみに私は魚の捌き方が気になっているのです。。。)

くらしの杜では、あと残すところ20日(火)「昔ながらのお釜(おくどさん)を使ってほかほかおにぎりづくり!」第2回目、26日(月)「杜のおはなし会」第2回目が開催予定です!

お電話(072-728-5597)でのお申込みおまちしま~す!